よむ、つかう、まなぶ。
「2023年病院看護実態調査」結果 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nurse.or.jp/home/about/newsrelease/ |
出典情報 | 「2023年病院看護実態調査」結果(3/29)《日本看護協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
News Release
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2024 年 3 月 29 日
4.看護補助者の離職率
●2022 年度の看護補助者の離職率(年間総退職者数が平均職員数に占める割合)は正規雇用 13.6%、
非正規雇用 25.5%だった。年度内離職率(当該年度の新規採用者のうち年度末までに離職した割合)は
それよりも 10~11 ポイント程度高く、正規雇用 24.8%、非正規雇用 35.5%で、「2020 年病院看護実態調
査」で把握した 2019 年度の年度内離職率とほぼ同程度だった(表 5)。
1)看護補助者の離職率
表 5 2022 年度看護補助者の離職率 (n=3,505)(※1)
離職率(※2)
正規雇用
13.6%
非正規雇用
25.5%
(※1)
(※2)
(※3)
(※4)
年度内離職率(※3)
24.8%
(参考:2019 年度(※4)は 25.6%)
35.5%
(参考:2019 年度(※4)は 32.9%)
n数は、正規雇用看護補助者の離職率(※2・※3)算定の基となった数を記載
離職率=年間総退職者数が平均職員数に占める割合
平均職員数=(年度当初在籍の看護補助者数+年度末在籍の看護補助者数)÷2
年度末在籍の看護補助者数=年度当初在籍者数+年間の新規採用者数-年間総退職者数
※なお離職には、非常勤職員の雇用契約終了、派遣職員の派遣期間終了に伴う退職を含む
年度内離職率=年間の新規採用者に占める、年度末までに退職した新規採用者の割合
2019 年度の値は、「2020 年病院看護実態調査」による
2)看護補助者の確保や定着のための取組み
●看護補助者の確保・定着のための取り組みは、「既に取組みを開始している」が 85.8%で、「検討には着
手したが、まだ取組んではいない」が 7.6%であった(図 8)。
●取り組みを開始済みまたは検討中の場合の、その取り組み内容としては、「看護補助者対象の研修の
実施(外部研修の活用を含む)」が 75.8%で最も多く、次いで「看護補助者の求人活動強化」が 72.2%、
「看護補助者を正規職員として雇用」54.9%であった(図 9)。
●看護補助者対象の研修実施にあたり課題となっていることが「ある」と回答した割合は 72.6%で、「ある」
場合のその課題(複数回答)としては、「研修を実施しているが研修内容の強化が必要」が 70.7%で最も
多く、次いで「研修を企画・運営する時間がない」31.4%であった(図 10・11)。
0%
20 %
40 %
60 %
80 %
100 %
0.8
85.8
既に取組みを開始している
取組みも検討もしていない
無回答・不明
7.6
4.4
検討には着手したが、まだ取組んではいない
分からない
図8 看護補助者の確保や定着のための取組みの実施状況 (n=3,699)
12
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp
1.5
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2024 年 3 月 29 日
4.看護補助者の離職率
●2022 年度の看護補助者の離職率(年間総退職者数が平均職員数に占める割合)は正規雇用 13.6%、
非正規雇用 25.5%だった。年度内離職率(当該年度の新規採用者のうち年度末までに離職した割合)は
それよりも 10~11 ポイント程度高く、正規雇用 24.8%、非正規雇用 35.5%で、「2020 年病院看護実態調
査」で把握した 2019 年度の年度内離職率とほぼ同程度だった(表 5)。
1)看護補助者の離職率
表 5 2022 年度看護補助者の離職率 (n=3,505)(※1)
離職率(※2)
正規雇用
13.6%
非正規雇用
25.5%
(※1)
(※2)
(※3)
(※4)
年度内離職率(※3)
24.8%
(参考:2019 年度(※4)は 25.6%)
35.5%
(参考:2019 年度(※4)は 32.9%)
n数は、正規雇用看護補助者の離職率(※2・※3)算定の基となった数を記載
離職率=年間総退職者数が平均職員数に占める割合
平均職員数=(年度当初在籍の看護補助者数+年度末在籍の看護補助者数)÷2
年度末在籍の看護補助者数=年度当初在籍者数+年間の新規採用者数-年間総退職者数
※なお離職には、非常勤職員の雇用契約終了、派遣職員の派遣期間終了に伴う退職を含む
年度内離職率=年間の新規採用者に占める、年度末までに退職した新規採用者の割合
2019 年度の値は、「2020 年病院看護実態調査」による
2)看護補助者の確保や定着のための取組み
●看護補助者の確保・定着のための取り組みは、「既に取組みを開始している」が 85.8%で、「検討には着
手したが、まだ取組んではいない」が 7.6%であった(図 8)。
●取り組みを開始済みまたは検討中の場合の、その取り組み内容としては、「看護補助者対象の研修の
実施(外部研修の活用を含む)」が 75.8%で最も多く、次いで「看護補助者の求人活動強化」が 72.2%、
「看護補助者を正規職員として雇用」54.9%であった(図 9)。
●看護補助者対象の研修実施にあたり課題となっていることが「ある」と回答した割合は 72.6%で、「ある」
場合のその課題(複数回答)としては、「研修を実施しているが研修内容の強化が必要」が 70.7%で最も
多く、次いで「研修を企画・運営する時間がない」31.4%であった(図 10・11)。
0%
20 %
40 %
60 %
80 %
100 %
0.8
85.8
既に取組みを開始している
取組みも検討もしていない
無回答・不明
7.6
4.4
検討には着手したが、まだ取組んではいない
分からない
図8 看護補助者の確保や定着のための取組みの実施状況 (n=3,699)
12
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp
1.5