よむ、つかう、まなぶ。
資料2 総務大臣提出資料 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi5/gijishidai5.html |
出典情報 | デジタル行財政改革会議(第5回 4/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
国・地方共通相談チャットボットについて
住民の利便性の向上、自治体の負担軽減等を図るため、国が一定程度統一的に回答できる質問に
ガボット
対応する「国・地方共通相談チャットボット」(Govbot)を整備
▸ 総務省とデジタル庁が連携し、各府省の協力を得て整備(令和6年3月26日提供開始)
▸ 【URL】 https://www.govbot.go.jp (マイナポータル、総務省HP等からアクセス。X、FacebookなどのSNSからもアクセス可能)
<トップ画面>
<チャット画面>
【主な機能】
・住民からの問合せニーズが多い行政分野を
中心に、国・地方ともに共通的に問われ、
統一的に回答できるものを用意
・給付金・定額減税の一体措置、年収の壁、
森林環境税などの新たなトピックも掲載
がぼたん
・質問を入力すると、AIがFAQの中から最
も近いと思われる問いと回答を探し出し、
会話型で表示
<住民>
窓口に出向いたり、電話をかけなくても、好きな時間に
知りたい情報を容易に入手
<自治体>
住民からの相談や問合せに活用し、より迅速に対応
所得税の低額減税っていくら?
【今後の改善方針】
国民、自治体の双方により利便性を実感してもらえるよう改善を図る
・機能改善、回答の精度向上、対象分野の拡充、問い・回答の追加等に取り組む
・利用者からのフィードバック、自治体からの意見を踏まえ、自治体との連携を進める
5
住民の利便性の向上、自治体の負担軽減等を図るため、国が一定程度統一的に回答できる質問に
ガボット
対応する「国・地方共通相談チャットボット」(Govbot)を整備
▸ 総務省とデジタル庁が連携し、各府省の協力を得て整備(令和6年3月26日提供開始)
▸ 【URL】 https://www.govbot.go.jp (マイナポータル、総務省HP等からアクセス。X、FacebookなどのSNSからもアクセス可能)
<トップ画面>
<チャット画面>
【主な機能】
・住民からの問合せニーズが多い行政分野を
中心に、国・地方ともに共通的に問われ、
統一的に回答できるものを用意
・給付金・定額減税の一体措置、年収の壁、
森林環境税などの新たなトピックも掲載
がぼたん
・質問を入力すると、AIがFAQの中から最
も近いと思われる問いと回答を探し出し、
会話型で表示
<住民>
窓口に出向いたり、電話をかけなくても、好きな時間に
知りたい情報を容易に入手
<自治体>
住民からの相談や問合せに活用し、より迅速に対応
所得税の低額減税っていくら?
【今後の改善方針】
国民、自治体の双方により利便性を実感してもらえるよう改善を図る
・機能改善、回答の精度向上、対象分野の拡充、問い・回答の追加等に取り組む
・利用者からのフィードバック、自治体からの意見を踏まえ、自治体との連携を進める
5