よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


プレスリリース ヒトiPS細胞から作製した心筋球移植による心臓再生に成功 (1 ページ)

公開元URL https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/topics/2024/04/26186522.php
出典情報 ヒトiPS細胞から作製した心筋球移植による心臓再生に成功-移植後の不整脈を抑えた細胞移植治療が可能に(4/26)《信州大学ほか》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

プレスリリース

報道解禁時間
日本時間(テレビ、ラジオ、WEB)
: 4 月 26 日午後6時以降
(新聞):4月 27 日朝刊

リリース先
文部科学記者会、科学記者会、厚生労働記者会、厚生日比谷クラブ、各社科学部等、
長野市政記者クラブ、松本市政記者クラブ、医療タイムス、日経バイオテク

2024 年 4 月 24 日

報道関係者各位

信州大学
慶應義塾大学
Heartseed 株式会社

ヒト iPS 細胞から作製した心筋球移植による心臓再生に成功
-移植後の不整脈を抑えた細胞移植治療が可能に-

信州大学医学部再生医科学教室の柴祐司教授、同医学部循環器内科学教室の桑原宏一郎教

授(以下、信州大)、慶應義塾大学医学部内科学教室(循環器)(以下、慶應大)の遠山周

吾講師、福田恵一名誉教授らの研究グループは、Heartseed 株式会社との共同研究により、
臨床治療用のヒト人工多能性幹細胞(iPS 細胞)
(注1)から心筋球(注2)を作製し、心

筋梗塞を発症させたカニクイザル(注3)の心臓に移植したところ、移植した心筋細胞が

長期に渡って生着し、サルの心機能を回復させることに成功しました。また、従来の報告
と比較して移植後に発生する心室性不整脈(注4)の副作用が格段に少ないことを明らか
にしました。

心筋梗塞などが重症化すると数億個もの心筋細胞が失われてしまいますが、ヒトを含む

哺乳類は失われた心筋細胞を元に戻す自己再生能力を持っていません。ヒト iPS 細胞は、

理論的に体を構成するすべての細胞種へと分化できる多能性を持つことから、このような
疾患に対し、体外で作製した治療細胞を体内に移入することによる「再生医療」の実現が

期待されています。しかし、ヒト iPS 細胞から分化した心筋細胞を移植後に心室性不整脈
が発生することが実現化の大きなハードルになっていました。

今回、共同研究グループは、まず臨床用のヒト iPS 細胞から臨床グレードの培養液を用

いて、高純度の心筋細胞(主に心室筋)を製造し、微小心筋組織塊(心筋球)を作製しまし
た。心筋梗塞を発症したカニクイザルにその心筋球を移植したところ、移植した心筋細胞
が長期に渡って生着し、サルの心機能を回復させることに成功しました。また、従来の報
告と比較して移植後に発生する心室性不整脈の副作用が格段に少ないことを明らかにしま
した。

この研究成果は、移植後に発生する心室性不整脈という大きな課題を解決し、心臓の再

生医療の実現化を大きく加速するものと考えます。また、本研究成果に基づき、ヒトを対

象とした臨床治験(LAPiS 試験)が既に開始されております。本研究成果は 2024 年 4 月

26 日午前 5 時(米国東部時間)に、米国心臓協会(American Heart Association)の科学
雑誌「Circulation(オンライン版)
」に掲載されました。