よむ、つかう、まなぶ。
【資料4】学校における性に関する指導について (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40400.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第7回 6/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
小・中・高等学校の保健の内容(性に関する内容)
小学校(保健領域)
「健康な生活」(3年)
・健康な生活
・1日の生活の仕方
・身の回りの環境
「体の発育・発達」(4年)
・体の発育・発達
・思春期の体の変化
・体をよりよく発育・発達させるための生活
「心の健康」(5年)
・心の発達
・心と体との密接な関係
・不安や悩みへの対処
「けがの防止」(5年)
中学校(保健分野)
「健康な生活と疾病の予防」
(1.2.3年)
・健康の成り立ちと疾病の発生要因
・生活習慣と健康
・生活習慣病などの予防
・喫煙、飲酒、薬物乱用と健康
・感染症の予防
・個人の健康を守る社会の取組
「心身の機能の発達と
心の健康」(1年)
・身体機能の発達と個人差
・生殖に関わる機能の成熟と適切な行動
・精神機能の発達と自己形成
・欲求やストレスへの対処と心の健康
高等学校(科目保健)
「現代社会と健康」
・健康の考え方
・現代の感染症とその予防
・生活習慣病などの予防と回復
・喫煙、飲酒、薬物乱用と健康
・精神疾患の予防と回復
「安全な社会生活」
・安全な社会づくり
・応急手当
「生涯を通じる健康」
・生涯の各段階における健康
・労働と健康
「健康を支える環境づくり」
・交通事故や身の回りの生活の危険が原因
・環境と健康
となって起こるけがとその防止
「傷害の防止」(2年)
・食品と健康
・けがの手当
・交通事故や自然災害などによる傷害の発 ・保健・医療制度及び地域の保健医療機関
生要因
・様々な保健活動や社会的対策
「病気の予防」(6年)
・交通事故などによる傷害の防止
・健康に関する環境づくりと社会参加
・病気の起こり方
・自然災害による傷害の防止
・病原体が主な要因となって起こる病気の ・応急手当
(原則として、入学年次及びその次
予防
の年次の2か年にわたり履修)
・生活行動が主な要因となって起こる病気 「健康と環境」(3年)
の予防
・身体の環境に対する適応能力・至適範囲
・喫煙、飲酒、薬物乱用と健康
・飲料水や空気の衛生的管理
・地域の様々な保健活動の取組
・生活に伴う廃棄物の衛生的管理
9
小学校(保健領域)
「健康な生活」(3年)
・健康な生活
・1日の生活の仕方
・身の回りの環境
「体の発育・発達」(4年)
・体の発育・発達
・思春期の体の変化
・体をよりよく発育・発達させるための生活
「心の健康」(5年)
・心の発達
・心と体との密接な関係
・不安や悩みへの対処
「けがの防止」(5年)
中学校(保健分野)
「健康な生活と疾病の予防」
(1.2.3年)
・健康の成り立ちと疾病の発生要因
・生活習慣と健康
・生活習慣病などの予防
・喫煙、飲酒、薬物乱用と健康
・感染症の予防
・個人の健康を守る社会の取組
「心身の機能の発達と
心の健康」(1年)
・身体機能の発達と個人差
・生殖に関わる機能の成熟と適切な行動
・精神機能の発達と自己形成
・欲求やストレスへの対処と心の健康
高等学校(科目保健)
「現代社会と健康」
・健康の考え方
・現代の感染症とその予防
・生活習慣病などの予防と回復
・喫煙、飲酒、薬物乱用と健康
・精神疾患の予防と回復
「安全な社会生活」
・安全な社会づくり
・応急手当
「生涯を通じる健康」
・生涯の各段階における健康
・労働と健康
「健康を支える環境づくり」
・交通事故や身の回りの生活の危険が原因
・環境と健康
となって起こるけがとその防止
「傷害の防止」(2年)
・食品と健康
・けがの手当
・交通事故や自然災害などによる傷害の発 ・保健・医療制度及び地域の保健医療機関
生要因
・様々な保健活動や社会的対策
「病気の予防」(6年)
・交通事故などによる傷害の防止
・健康に関する環境づくりと社会参加
・病気の起こり方
・自然災害による傷害の防止
・病原体が主な要因となって起こる病気の ・応急手当
(原則として、入学年次及びその次
予防
の年次の2か年にわたり履修)
・生活行動が主な要因となって起こる病気 「健康と環境」(3年)
の予防
・身体の環境に対する適応能力・至適範囲
・喫煙、飲酒、薬物乱用と健康
・飲料水や空気の衛生的管理
・地域の様々な保健活動の取組
・生活に伴う廃棄物の衛生的管理
9