よむ、つかう、まなぶ。
資料3_かかりつけ医機能の確保に向けた医師の研修について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40880.html |
出典情報 | かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会(第6回 6/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
かかりつけ医機能の確保に向けた医師の研修
骨子(案)②
(3)実地研修(経験)の望ましい内容
○ 地域でかかりつけ医機能を確保するためには、在宅医療や幅広い診療領域の患者の診療等の経験も重要であり、実地研修(経
験)の内容として、在宅医療や幅広い診療領域の患者の診療等が含まれること
○ 在宅医療や幅広い診療領域の患者の診療等に関する具体的な研修項目は、厚生労働科学研究班において検討する。(研修項目を
医師が選択して学ぶことを想定)
※ かかりつけ医機能報告等を通じて、実地研修の場を提供する医療機関(かかりつけ医機能を支援する医療機関、在宅療養支援病
院・診療所、地域医療支援病院等)と受講の意向のある医師を把握し、実地研修のマッチングを行う仕組みの整備を進める。
※ 実地研修の場を提供する医療機関における実地研修に要する設備整備等について地域医療介護総合確保基金を活用して支援が可
能であることを明確化する。
3.厚生労働科学研究班による詳細の検討
○ かかりつけ医機能報告の報告対象として該当する研修について、厚生労働科学研究班を設置し、具体的な研修項目、研修教材の
開発等の検討を行うこととする。
5
骨子(案)②
(3)実地研修(経験)の望ましい内容
○ 地域でかかりつけ医機能を確保するためには、在宅医療や幅広い診療領域の患者の診療等の経験も重要であり、実地研修(経
験)の内容として、在宅医療や幅広い診療領域の患者の診療等が含まれること
○ 在宅医療や幅広い診療領域の患者の診療等に関する具体的な研修項目は、厚生労働科学研究班において検討する。(研修項目を
医師が選択して学ぶことを想定)
※ かかりつけ医機能報告等を通じて、実地研修の場を提供する医療機関(かかりつけ医機能を支援する医療機関、在宅療養支援病
院・診療所、地域医療支援病院等)と受講の意向のある医師を把握し、実地研修のマッチングを行う仕組みの整備を進める。
※ 実地研修の場を提供する医療機関における実地研修に要する設備整備等について地域医療介護総合確保基金を活用して支援が可
能であることを明確化する。
3.厚生労働科学研究班による詳細の検討
○ かかりつけ医機能報告の報告対象として該当する研修について、厚生労働科学研究班を設置し、具体的な研修項目、研修教材の
開発等の検討を行うこととする。
5