よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】テーマ④(少子高齢化やデジタル化の進展等に対応した薬局・医薬品販売制度の見直し)について(医薬品販売制度).pdf (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41209.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和6年度第4回 7/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
一般用医薬品による救急搬送事例調査
一般用医薬品(第1類、第2類)のインターネット販売を可能とするとともに、指定薬物の所持・使用等を禁止する等の見直しを行った
改正薬事法の施行(平成26年(2014年))以降、一般用医薬品による搬送事例に増加傾向がある旨の報告がされている。
一般用医薬品による救急搬送事例調査(藤田医科大学)
2011年5月~2019年3月までに藤田医科大学病院・救命救急センターに搬送された意図的な医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者
477例のうち、一般用医薬品を摂取した患者86例を対象に分析
※患者の属性
男性:26例(32.5%)、女性:60例(67.5%)平均年齢(最小, 最大):28(15, 84)歳
出典:一般用医薬品による中毒患者の現状とその対策 廣瀬正幸他
日臨救急医会誌(JJSEM), 2020; 23: 702-6
24
一般用医薬品(第1類、第2類)のインターネット販売を可能とするとともに、指定薬物の所持・使用等を禁止する等の見直しを行った
改正薬事法の施行(平成26年(2014年))以降、一般用医薬品による搬送事例に増加傾向がある旨の報告がされている。
一般用医薬品による救急搬送事例調査(藤田医科大学)
2011年5月~2019年3月までに藤田医科大学病院・救命救急センターに搬送された意図的な医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者
477例のうち、一般用医薬品を摂取した患者86例を対象に分析
※患者の属性
男性:26例(32.5%)、女性:60例(67.5%)平均年齢(最小, 最大):28(15, 84)歳
出典:一般用医薬品による中毒患者の現状とその対策 廣瀬正幸他
日臨救急医会誌(JJSEM), 2020; 23: 702-6
24