よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】マイナ保険証の利用促進等について (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41124.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第180回 7/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

救急業務におけるマイナ保険証のメリットの周知・広報
➢ 救急時のメリットを享受するには、マイナ保険証が必要。このため、マイナンバーカードの保険証利用登録と携行を広く

国民に呼びかける必要がある。
➢ 救急搬送される傷病者のうち62.1%(令和4年)は高齢者。救急業務におけるマイナ保険証のメリットは、特に高齢者
に対して訴求力があるため、医療機関の周知広報物など高齢者の目に触れるよう周知・広報に取り組む。

【配布チラシのイメージ】

主な取組
【地元広報紙の例】
⚫ 実証事業を行う域内の医療機関において、チラシの配布やポスターの提示【5月~】
⚫ 実証事業の地元広報紙における周知・広報【5月~】

【マイナ救急ステッカー】

⚫ 救急車に添付するステッカーを各消防本部に配布【5月~】
⚫ 三大臣(総務大臣・厚生労働大臣・デジタル大臣)の東京消防庁視察【6月25日】
※この他に、テレビCMやデジタル庁のYouTubeにおいて、マイナ救急のメリットを訴求することも検討。

【三大臣で東京消防庁を視察】

24