よむ、つかう、まなぶ。
令和7年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(閣議了解) (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2025/fy2025.html#gaisan |
出典情報 | 令和7年度予算(7/29)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(6) その他の経費
一般歳出のうち、上記(1)、(2)、(4)及び(5)に掲げる経費を除
く経費(以下「その他の経費」という。)については、既定の歳
出を見直し、前年度当初予算におけるその他の経費に相当する額
に 100 分の 90 を乗じた額(以下「要望基礎額」という。
)の範囲
内で要求する。
(注 1)石油石炭税及び電源開発促進税の税収見込額と前年度当
初予算におけるエネルギー対策特別会計への繰入額相当額と
の差額等については上記の額に加算する。
(注 2)年金・医療等に係る経費と(2)ないし(6)に掲げる経費につ
いては、両経費の性質が異なることから、両経費間での調整
は行わない。ただし、各経費において、恒久的な削減を行っ
たものとして、財務大臣が認める場合には、両経費間で調整
をすることができる。また、調整を認めるに当たっては、今
後の各経費の増加の見込みも勘案する。
(注 3)公共事業関係費等に関する地域に係る一括計上分につい
ては、関係する大臣において調整を行う。
(注 4)義務的経費((4)(注 1)ないし(注 4)の規定に基づき加減算
が認められている経費(人件費を除く。)及び既存債務の支払
いに係る経費を除く。)及びその他の経費((6)(注 1)の規定
に基づき加減算が認められている経費を除く。)の要求額につ
いては、その合計額の範囲内において、各経費間で所要の調
整をすることができる。
(7) 重要政策推進枠
令和7年度予算においては、持続的・構造的賃上げの実現、官
民連携による投資の拡大、少子化対策・こども政策の抜本的強化
を含めた新たなステージへの移行に向けた取組の加速、防衛力
の抜本的強化を始めとした我が国を取り巻く環境変化への対応
((2)によるものを除き、
「基本方針 2024」の第2章7(1)で
示された防衛力の抜本的強化を補完する取組を含む。)など、重
要政策課題に対応する等のため、
「基本方針 2024」及び「新しい
4
一般歳出のうち、上記(1)、(2)、(4)及び(5)に掲げる経費を除
く経費(以下「その他の経費」という。)については、既定の歳
出を見直し、前年度当初予算におけるその他の経費に相当する額
に 100 分の 90 を乗じた額(以下「要望基礎額」という。
)の範囲
内で要求する。
(注 1)石油石炭税及び電源開発促進税の税収見込額と前年度当
初予算におけるエネルギー対策特別会計への繰入額相当額と
の差額等については上記の額に加算する。
(注 2)年金・医療等に係る経費と(2)ないし(6)に掲げる経費につ
いては、両経費の性質が異なることから、両経費間での調整
は行わない。ただし、各経費において、恒久的な削減を行っ
たものとして、財務大臣が認める場合には、両経費間で調整
をすることができる。また、調整を認めるに当たっては、今
後の各経費の増加の見込みも勘案する。
(注 3)公共事業関係費等に関する地域に係る一括計上分につい
ては、関係する大臣において調整を行う。
(注 4)義務的経費((4)(注 1)ないし(注 4)の規定に基づき加減算
が認められている経費(人件費を除く。)及び既存債務の支払
いに係る経費を除く。)及びその他の経費((6)(注 1)の規定
に基づき加減算が認められている経費を除く。)の要求額につ
いては、その合計額の範囲内において、各経費間で所要の調
整をすることができる。
(7) 重要政策推進枠
令和7年度予算においては、持続的・構造的賃上げの実現、官
民連携による投資の拡大、少子化対策・こども政策の抜本的強化
を含めた新たなステージへの移行に向けた取組の加速、防衛力
の抜本的強化を始めとした我が国を取り巻く環境変化への対応
((2)によるものを除き、
「基本方針 2024」の第2章7(1)で
示された防衛力の抜本的強化を補完する取組を含む。)など、重
要政策課題に対応する等のため、
「基本方針 2024」及び「新しい
4