よむ、つかう、まなぶ。
薬-4日本製薬団体連合会 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42060.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第226回 8/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
薬価改定後も薬価差が残る構造
薬価改定により、平均でみると薬価差が解消されるように見えるが、購入価格
の低い取引きにおける薬価差は温存される
加重平均値を基準に薬価改定が行われるため、
⚫ 改定後薬価よりも高い納入価であった「A」の部分の薬価差は解消される
⚫ 改定後薬価よりも低い納入価であった「B」の部分の薬価差は解消されない
9
薬価改定により、平均でみると薬価差が解消されるように見えるが、購入価格
の低い取引きにおける薬価差は温存される
加重平均値を基準に薬価改定が行われるため、
⚫ 改定後薬価よりも高い納入価であった「A」の部分の薬価差は解消される
⚫ 改定後薬価よりも低い納入価であった「B」の部分の薬価差は解消されない
9