よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 李構成員・西峯参考人提出資料 (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42171.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第3回 8/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Appendix (アンケート結果:自由回答で記入が多かったキーワード)
アカチャンホンポ
妊娠・出産に関する顧客調査 2024/8/9~11(3日間)

Q33 妊娠・出産・産後において、国や自治体から
どんな支援が欲しいですか?(n=4928)

39

n=7,500

1.経済的支援の必要性
多くの回答者が、妊娠・出産にかかる費用が高額であることを指摘
し、特に「出産費用や妊婦健診の無償化」を求めています。「出産
一時金が足りない」「妊婦健診の補助券はあるが、毎回手出しが
あった」との意見が見られます。
2. 物品支援の要望
おむつやミルクなどの消耗品に対する直接的な支援を求める声が多
く、「ミルクやオムツを無料で提供してほしい」「おむつ代が高い
ので補助をお願いしたい」といった具体的な要望があります。
3. 情報提供の改善
申請手続きや支援制度に関する情報が不十分であるとの指摘があり、
「妊娠がわかった時点で必要な書類を一式送付してほしい」との意
見がありました。また、「支援制度の紹介をしてほしい」との要望
も多く見られました。
4. 育児と仕事の両立支援
育休手当の増額や、育児と仕事の両立を支援する制度の充実を求め
る声があり、「育休手当は50%は少なすぎる」との意見がありまし
た。また、保育園の入所が難しいことに対する不満も多く、「保育
園に入れるために復職時期を逆算しなければならない」との声があ
りました。
5. 社会的支援の充実
産後のケアや相談できる環境の整備を求める意見があり、「頼れる
人が周りにいない人への支援を充実させてほしい」との要望があり
ました。また、子育て支援センターの充実や、育児に関する相談窓
口の設置を求める声もありました。
【confidential】

Copyright©2024 Akachan Honpo Co.,Ltd.