よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1今後の臓器移植医療のあり方について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43677.html
出典情報 厚生科学審議会 疾病対策部会臓器移植委員会(第68回 9/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

②臓器あっせん機関の複数化の考え方


臓器のあっせん業務は以下の2つに分けられるが、わが国ではいずれの業務もJOTが担っている。
① ドナーに関連する業務(ポテンシャルドナーに関する家族への説明と同意等)
② マッチングに関連する業務(レシピエントの登録や選定、臓器提供施設と臓器移植施設の連絡調整等)



臓器あっせん機関を複数とする場合、役割ごとに分割する案(案1)とすべての業務を保持したまま、例えば地域ごとに管轄を設けて業務を行う案
(案2)が考えられる。

※このほかに、JOTにおいては、広報啓発、調査・研究・システム管理業務を付随的に行っている。

JOT
ドナー関連業務

マッチング関連業務

• 臓器の適応基準の確認
• ポテンシャルドナーに関する家族への
説明と同意の取得
• 臓器摘出の管理 等

登録された移植希望患者のリスト管理

案1 ドナー関連業務を分離し複数化
ドナー関連業務
実施法人A
ドナー関連業務
実施法人B
ドナー関連業務
実施法人C

JOT

マッチング
関連業務

・ドナー発生時の移植候補者の選定と、
候補者の移植を受ける意思の確認
・臓器搬送の管理(消防・防災担当部
局、警察担当部局等による搬送手段の
確保等)

案2 すべての臓器あっせん業務を担う機関を複数化
JOT

新組織A

新組織B

ドナー
関連業務

ドナー
関連業務

ドナー
関連業務

マッチング
関連業務

マッチング
関連業務

マッチング
関連業務

5