よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 今後の臓器移植医療のあり方について(案) (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43677.html
出典情報 厚生科学審議会 疾病対策部会臓器移植委員会(第68回 9/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(レシピエントの選択)
・ 国は、公平適切な移植を進める上で、医学的緊急度の細分化や地域内
のあっせん等を含め、レシピエント選択基準を改正すべき。
・ 関連学会は、臓器移植までの時間をある程度調整できるように恒温臓
器灌流装置の導入等に向けた研究及び検討を進めるべき。
(その他)
・ これまで移植医療を極めて丁寧に進めてきたが、移植医療を一般化とし
て、厳格な運用の緩和をするべき。
【今後の対応】
○ 国は、公平適切な移植を進める上で、効果的かつ効率的なレシピント選
択が可能となるよう、レシピエントの優先度の見直しや移植待機の一時停止
の導入等の「レシピエント選択基準」の見直しなどを実施すると同時に、搬
送時間や地域性を考慮したレシピエント選択基準の精緻化などを実施する
必要がある。
○ また、臓器あっせん機関が、レシピエントの移植希望登録施設の複数化を
進めることが考えられる。そのために、国は、関連学会とともに、臓器あっせ
ん機関に対して、レシピエントの移植希望登録施設の複数化を働きかける
必要がある。
○さらに、臓器あっせん機関が、移植実施施設ごとの待機人数、移植辞退数、
移植実施数、移植結果等を公表することで、臓器移植の実施状況等の見え
る化を進めることが考えられる。そのため、国は、臓器あっせん機関が、移
植実施施設ごとの臓器のあっせん並びに臓器移植の実施状況及び移植結
果等を定期的に公表し、その結果も踏まえ、移植実施施設の登録の見直し
を行うよう、「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)
を改正する必要がある。

5