よむ、つかう、まなぶ。
令和5年度 健康保険組合 決算見込(概要)について-5年度決算見込と今後の財政見通しについて- (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.kenporen.com/press/2024-10-03-16-44.shtml |
出典情報 | 令和5年度健保組合決算見込と今後の財政見通しについて(10/3)《健康保険組合連合会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【参考②】高齢者拠出金の推移と今後の見通し:令和3年度~9年度
高齢者拠出金の動向と見通し(粗い試算)(単位:億円)
(納付額・概算額:億円)
納付額の対前年度増加額
納付額の対前年度減少額
当年度納付額
当年度概算額
(右目盛)
(右目盛)
(左目盛)
(左目盛)
(増減額:億円)
44,000
4,000
概算額
概算額
納付額
42,000
43,500
41,500
3,000
40,700
納付額
38,500
40,000
2,000
概算額
40,300
納付額
38,000
1,000
36,500
概算額
37,400
36,000
増加額
1,100
2,500
納付額
2,000
2,200
36,500
900~
1,200
0
1,600~
2,000
34,000
-1,000
納付額
*8年度以降は、概算額の対前年度増加額と当年度概算額(推計)である。
減少額
▲2,500
3年
2.
3.
-2,000
なお、7年度の概算額ベースでの対前年度増加額は2,900億円。
30,000
1.
*7年度の概算額は4兆300億円、2年前の精算額は+400億円。
34,000
32,000
4年
-3,000
5年
6年
7年
8年
9年
加入者数を将来も固定(令和7年度概算額ベース)し、標準報酬総額と高齢者1人当たり医療費について、令和7 年度の見込をもとに、①賃金上昇を見込まないケース(8
年度以降の賃金上昇率=0、高齢者1人当たり医療費の伸び率=1.8%)と、②賃金上昇を見込んだケース(経済成長率を反映(※)して、標準報酬総額の伸び率=経済成
長率、高齢者1人当たり医療費の伸び率=経済成長率×1/3+1.8%)の2通りの推計を行っている。
※経済成長率を反映した賃金上昇の見込方法については「2040年を見据えた社会保障の将来見通し(議論の素材)」(内閣官房・内閣府・財務省・厚生労働省 平成30年5
月)にならっており、経済成長率は「中長期の経済財政に関する試算」(令和6年1月22日経済財政諮問会議提出:内閣府)にて示された成長実現ケースを用いている。
当年度納付額=「当年度概算額」+「2年前の精算額」(*2年前の精算額=「2年前の確定額」-「2年前の概算額」)
納付額の対前年度増加(減少)額=概算額の対前年度増加(減少)額+(2年前の精算額-3年前の精算額)
13
高齢者拠出金の動向と見通し(粗い試算)(単位:億円)
(納付額・概算額:億円)
納付額の対前年度増加額
納付額の対前年度減少額
当年度納付額
当年度概算額
(右目盛)
(右目盛)
(左目盛)
(左目盛)
(増減額:億円)
44,000
4,000
概算額
概算額
納付額
42,000
43,500
41,500
3,000
40,700
納付額
38,500
40,000
2,000
概算額
40,300
納付額
38,000
1,000
36,500
概算額
37,400
36,000
増加額
1,100
2,500
納付額
2,000
2,200
36,500
900~
1,200
0
1,600~
2,000
34,000
-1,000
納付額
*8年度以降は、概算額の対前年度増加額と当年度概算額(推計)である。
減少額
▲2,500
3年
2.
3.
-2,000
なお、7年度の概算額ベースでの対前年度増加額は2,900億円。
30,000
1.
*7年度の概算額は4兆300億円、2年前の精算額は+400億円。
34,000
32,000
4年
-3,000
5年
6年
7年
8年
9年
加入者数を将来も固定(令和7年度概算額ベース)し、標準報酬総額と高齢者1人当たり医療費について、令和7 年度の見込をもとに、①賃金上昇を見込まないケース(8
年度以降の賃金上昇率=0、高齢者1人当たり医療費の伸び率=1.8%)と、②賃金上昇を見込んだケース(経済成長率を反映(※)して、標準報酬総額の伸び率=経済成
長率、高齢者1人当たり医療費の伸び率=経済成長率×1/3+1.8%)の2通りの推計を行っている。
※経済成長率を反映した賃金上昇の見込方法については「2040年を見据えた社会保障の将来見通し(議論の素材)」(内閣官房・内閣府・財務省・厚生労働省 平成30年5
月)にならっており、経済成長率は「中長期の経済財政に関する試算」(令和6年1月22日経済財政諮問会議提出:内閣府)にて示された成長実現ケースを用いている。
当年度納付額=「当年度概算額」+「2年前の精算額」(*2年前の精算額=「2年前の確定額」-「2年前の概算額」)
納付額の対前年度増加(減少)額=概算額の対前年度増加(減少)額+(2年前の精算額-3年前の精算額)
13