よむ、つかう、まなぶ。
日本介護医療院協会2024年度調査 調査報告 (10 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 日本介護医療院協会2024年度調査結果(10/10)《日本介護医療院協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
身体拘束廃止への取り組みは高いが、実際は
身体拘束について、2024年4-6までの3か月間の実施
身体拘束の実施
実施施設数
回答施設に占める
比率(%)
実施施設における平均実施
件数(100床換算)
112
64.4 %
11
身体拘束の主な理由(複数回答可)
施設数
比率(%)
1.経鼻栄養等チューブトラブル防止
102
91.1
2.転倒・転落防止
66
58.9
3.その他
41
36.6
身体拘束ゼロへの取り組みはしているが、実際には身体拘束を64%の施設で
実施している。身体拘束ゼロ対策は現場で苦労している項目の上位でもある。
身体拘束について、2024年4-6までの3か月間の実施
身体拘束の実施
実施施設数
回答施設に占める
比率(%)
実施施設における平均実施
件数(100床換算)
112
64.4 %
11
身体拘束の主な理由(複数回答可)
施設数
比率(%)
1.経鼻栄養等チューブトラブル防止
102
91.1
2.転倒・転落防止
66
58.9
3.その他
41
36.6
身体拘束ゼロへの取り組みはしているが、実際には身体拘束を64%の施設で
実施している。身体拘束ゼロ対策は現場で苦労している項目の上位でもある。