よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 全世代型社会保障構築について(令和6年11月8日 第11回全世代型社会保障構築本部 資料1) (2 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai19/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第19回 11/15)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

全世代型社会保障の構築に関する検討体制
全世代型社会保障構築本部
(総理・関係閣僚)
【構成員】
本部長 :総理大臣
副本部長
:全世代型社会保障改革担当大臣
本部員 :官房長官、内閣府特命担当大臣(こども政策 少子化対策
若者活躍 男女共同参画)、総務大臣、財務大臣、厚労大臣

全世代型社会保障構築会議
(全世代型社会保障改革担当大臣(主宰)・有識者)
【構成員】
座長
:清家篤 日本赤十字社社長/慶應義塾学事顧問
座長代理 :増田寬也 日本郵政株式会社取締役兼代表執行
役社長
構成員
:有識者16名
こども未来戦略会議
(総理・関係閣僚・有識者)
【構成員】
議 長 :総理大臣
副議長:全世代型社会保障改革担当大臣、
内閣府特命担当大臣(こども政策 少子化対策 若者活躍
男女共同参画)
構成員:全世代型社会保障構築本部の本部員、文部科学大臣、
経済産業大臣、 国土交通大臣、有識者19名

【開催経過】
令和4年1月以降計10回開催
令和5年12月「こども未来戦略」「全世代型社会保障
構築を目指す改革の道筋(改革工程)」
を決定
【趣旨】
全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築す
るため、内閣に、その企画及び立案並びに総合調整
を行う全世代型社会保障構築本部を設置する。

【開催経過】
令和3年11月以降計18回開催
令和4年12月 報告書とりまとめ
令和5年12月 「全世代型社会保障構築を目指す改
革の道筋(改革工程)」をとりまとめ
【趣旨】
全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築す
る観点から、社会保障全般の総合的な検討を行うた
め、全世代型社会保障構築会議を開催する。

【開催経過】
令和5年4月以降計9回開催
令和5年6月「こども未来戦略方針」
12月「こども未来戦略」をとりまとめ
【趣旨】
こども・子育て政策の強化について、具体的な施策の
内容、予算、財源の在り方について検討する必要が
あることから、こども・子育て政策に係る関係閣僚、有
識者、子育ての当事者・関係者、さらには関係団体の
参画を求めて、全世代型社会保障構築本部の下に、
「こども未来戦略会議」を開催する。

2