よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 令和6年11月13日財政制度等審議会財政制度分科会提出資料 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47715.html |
出典情報 | 社会保障審議会・こども家庭審議会 社会保障審議会障害者部会(第144回 12/23)こども家庭審議会障害児支援部会(第9回 12/23)(合同会議)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
グループホーム (共同生活援助)
〇 グループブホーム (GH) について、 入所施設からの地域移行を進めるといった政策的要請の中、 営利法人の増加を中心に事業所数は10年で
2 億に急増。 GHによる虐待件数の増加や連座制の適用を受ける事案も発生しており、 サービスの質について上自治体からも懸念の声があがって
いる。 こうした中、 サービスの質の向上に向けた取組やサービスを公平かつ適正に行う観点からの総量規制の検討の方針が示されている。
<e グループホームの事業所数の推移と運営主体の内記
(事業所数)
16,000 ュー レートド っ
目 営利法人 時 社会福祉法人 (社協以外)
14,000 非営利法人 (NPO) 民法法人 (社団・財団)
その他
12,.000
10,164
10,000 リコ 5343 9.111 847
6,984 7,342 " (9.0%) .6%) (18.09%)
にたTTY
= (⑪1.1%) (10.8%) sw) 上828 (4.0%) ( 96)
6,000 ここ し 」 と 5 ooo 1 ! 0 GL.9%)
4.000 本
2,000 上
9 (6.0%) (7.19%) (8.3%) (0.59%) ーー ーー
H27.3 H28.3 H29.3 H30.3 H31.3 R2.3 R3.3
(出所) 国保連データを其に作成。
ぐ 障害者の虐待判断件数とグループホームが占める割合
(件数)
1000 956 50.0%
800 40.0%
全件に占めるGHの割合
600 26.496 30.0%
400 311 へ 20.0%
200 14.596 凡 10.0%
昌昌上計目時上昌目目昼
H26 H27 H28 H29 H30 R元 R2 R3 R4 (年度
(出所) 厚生労働省「障害者虐待対応状況調査」 (障害者福祉施設従事者等による障害者虐待)
$ 株式会社恵の不正行為等への対応について
障害者グループホーム等を運営する株式会社束について、本日、愛知県及び名古屋市にお
いて、 同社の運営するグループホーム事業所 (5事業所) の指定取消処分が行われました。
ちち 。 | 厚生労働省においては、当該指定取消処分の理由である食材料費の過大微収について
nos 空。 細28。| 株式会社恵の本社等による 組織的な関与が認められることから、障害者の日常生活及び
昌和う 社会生活を総合的に支援するための法律 (平成17年法律第123 号。以下「障害者総
qa mi zo Gro G520 合支援法]という。 ) に基づく、 いわゆる連座制を適用することとし、 本日その旨を、 同社及
び関係自治体に通知しました。
(※) 障害者総合支援法における、 いわゆる連座制とは、 一事業所等の指定取消において、 当該障害福祉サー
ビス事業者の取消の理由となった事実について、 組織的な関与が認められた場合は、その障害福祉サービス事
業者の同一サービス等類型内の他事業所等の指定又は更新の拒否につながる仕組みをいう。
(出所) 厚生労働省HPより抜粋
"証 | $ グループホームに関する地方自治体の声
EE ・GHの事業所自体も他分野からの参入と業務拡大、支援の質の低下が目立ちます。 障
R4.3 R5.3 RG6.3 害分野の基礎知識は全くない方も多く、 障害特性に合わない支援や現場のスタッフが短
ーーコテーーョデー 期間での異動を繰り返す場合もあります。
・総量規制ができないため、事業所指定基準を満たせば指定せざるを得ないた支援ス
障害者支援施設 214| 224%史| キルの低いグループホームが増えていくことが懸念される。
生活介護 131| 13.7% (出所) 「グループホームの運営及び支援内容等の実態把握のための調査」 (令和 4年 3月)
就労継続支援B型 113 11.8%
aa旨時 ョーー ュs』i 共同生活援助における支援の質の確保について
療養介護 2s串| 人 共同生活援助における障害者の特性に応じた支援や、 サービスの質を評価するための
ES 2| zi計 具体的な碁準の在り方について、 支援に関するガイドラインの策定や、管理者、従業
1 ュー Hi 者等に対する資格要件や研修の導入等について、 令和 6 年度以降検討する。
引 1 障害福祉サービスの地域差の是正について
地域活動支援センタ | ozli 僅 障害福祉サービスの地域差を是正し、 サービスの供給が計画的かつ効率的に行われる
自立 叶 os 方策について、必要なサービスが公平かつ適正に提供されるよう、共同生活援助におけ
相談 引 05%|| る総量規制も含めた地域の実態や地域移行の状況を踏まえた事業所指定の在り方に
移動支援 4| 04% ー
行動援護 3 0.3% ついて検討する。
同行 ] oili (出所) 厚生労働省障害保健福祉部 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム (令和6年2月6日) 資料
合計 956| 100.0%
【改革の方向性】(案)
〇 グルーブホームについて、 利用者に対するサービスの維持・向上を図る観点から、 支援に関するガイドラインの策定といった取組を着
実に進めるとともに、 必要なサービスが公平かつ適正に提供されるよう総量規制の対象とすべき。
12
〇 グループブホーム (GH) について、 入所施設からの地域移行を進めるといった政策的要請の中、 営利法人の増加を中心に事業所数は10年で
2 億に急増。 GHによる虐待件数の増加や連座制の適用を受ける事案も発生しており、 サービスの質について上自治体からも懸念の声があがって
いる。 こうした中、 サービスの質の向上に向けた取組やサービスを公平かつ適正に行う観点からの総量規制の検討の方針が示されている。
<e グループホームの事業所数の推移と運営主体の内記
(事業所数)
16,000 ュー レートド っ
目 営利法人 時 社会福祉法人 (社協以外)
14,000 非営利法人 (NPO) 民法法人 (社団・財団)
その他
12,.000
10,164
10,000 リコ 5343 9.111 847
6,984 7,342 " (9.0%) .6%) (18.09%)
にたTTY
= (⑪1.1%) (10.8%) sw) 上828 (4.0%) ( 96)
6,000 ここ し 」 と 5 ooo 1 ! 0 GL.9%)
4.000 本
2,000 上
9 (6.0%) (7.19%) (8.3%) (0.59%) ーー ーー
H27.3 H28.3 H29.3 H30.3 H31.3 R2.3 R3.3
(出所) 国保連データを其に作成。
ぐ 障害者の虐待判断件数とグループホームが占める割合
(件数)
1000 956 50.0%
800 40.0%
全件に占めるGHの割合
600 26.496 30.0%
400 311 へ 20.0%
200 14.596 凡 10.0%
昌昌上計目時上昌目目昼
H26 H27 H28 H29 H30 R元 R2 R3 R4 (年度
(出所) 厚生労働省「障害者虐待対応状況調査」 (障害者福祉施設従事者等による障害者虐待)
$ 株式会社恵の不正行為等への対応について
障害者グループホーム等を運営する株式会社束について、本日、愛知県及び名古屋市にお
いて、 同社の運営するグループホーム事業所 (5事業所) の指定取消処分が行われました。
ちち 。 | 厚生労働省においては、当該指定取消処分の理由である食材料費の過大微収について
nos 空。 細28。| 株式会社恵の本社等による 組織的な関与が認められることから、障害者の日常生活及び
昌和う 社会生活を総合的に支援するための法律 (平成17年法律第123 号。以下「障害者総
qa mi zo Gro G520 合支援法]という。 ) に基づく、 いわゆる連座制を適用することとし、 本日その旨を、 同社及
び関係自治体に通知しました。
(※) 障害者総合支援法における、 いわゆる連座制とは、 一事業所等の指定取消において、 当該障害福祉サー
ビス事業者の取消の理由となった事実について、 組織的な関与が認められた場合は、その障害福祉サービス事
業者の同一サービス等類型内の他事業所等の指定又は更新の拒否につながる仕組みをいう。
(出所) 厚生労働省HPより抜粋
"証 | $ グループホームに関する地方自治体の声
EE ・GHの事業所自体も他分野からの参入と業務拡大、支援の質の低下が目立ちます。 障
R4.3 R5.3 RG6.3 害分野の基礎知識は全くない方も多く、 障害特性に合わない支援や現場のスタッフが短
ーーコテーーョデー 期間での異動を繰り返す場合もあります。
・総量規制ができないため、事業所指定基準を満たせば指定せざるを得ないた支援ス
障害者支援施設 214| 224%史| キルの低いグループホームが増えていくことが懸念される。
生活介護 131| 13.7% (出所) 「グループホームの運営及び支援内容等の実態把握のための調査」 (令和 4年 3月)
就労継続支援B型 113 11.8%
aa旨時 ョーー ュs』i 共同生活援助における支援の質の確保について
療養介護 2s串| 人 共同生活援助における障害者の特性に応じた支援や、 サービスの質を評価するための
ES 2| zi計 具体的な碁準の在り方について、 支援に関するガイドラインの策定や、管理者、従業
1 ュー Hi 者等に対する資格要件や研修の導入等について、 令和 6 年度以降検討する。
引 1 障害福祉サービスの地域差の是正について
地域活動支援センタ | ozli 僅 障害福祉サービスの地域差を是正し、 サービスの供給が計画的かつ効率的に行われる
自立 叶 os 方策について、必要なサービスが公平かつ適正に提供されるよう、共同生活援助におけ
相談 引 05%|| る総量規制も含めた地域の実態や地域移行の状況を踏まえた事業所指定の在り方に
移動支援 4| 04% ー
行動援護 3 0.3% ついて検討する。
同行 ] oili (出所) 厚生労働省障害保健福祉部 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム (令和6年2月6日) 資料
合計 956| 100.0%
【改革の方向性】(案)
〇 グルーブホームについて、 利用者に対するサービスの維持・向上を図る観点から、 支援に関するガイドラインの策定といった取組を着
実に進めるとともに、 必要なサービスが公平かつ適正に提供されるよう総量規制の対象とすべき。
12