よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年介護サービス施設・事業所調査の概況 概況版 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service23/index.html
出典情報 令和5年介護サービス施設・事業所調査の概況(12/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



従事者数の状況
介護保険施設の種類ごとに職種別従事者数をみると、介護老人福祉施設の介護職員は 296,882

人、介護老人保健施設の介護職員は 125,091 人となっている。
介護サービス事業所の種類ごとに職種別従事者数をみると、訪問介護の訪問介護員は 500,872
人、通所介護の介護職員は 220,198 人となっている。(表6)
表6

職種別にみた従事者数(詳細票)

(単位:人)

令和5年10月1日現在

介護老人
福祉施設





介護老人
保健施設







介護
医療院


介護療養
型医療施
設 1)













通所リハビリテーション
訪問介護

訪問入浴 訪問看護
介護
ステーション

通所介護

短期入所
地域密着型
通所介護 介護老人 介護 医療施設 生活介護 2)
保健施設 医療院





特定施設
入居者
生活介護

認知症対
応型共同
生活介護

492 556 270 426 38 710

7 024 545 257 25 772 180 317 484 154 230 217 66 127

889 56 381 368 679 198 129 252 267

医師

13 070

8 477

4 864

1 224



371

159 5 411

123 7 056 12 852

看護師3)

29 723 31 640

7 853

1 532



7 389 114 293 41 979

17 961 4 077

68 4 390 22 424 17 191 *5 743

准看護師

15 340 16 486

4 305

869



3 452

9 271 23 989

9 737 2 014

29 1 811 12 561

7 171

機能訓練指導員













*2

921

12 634











… 65 081

36 569





… 12 991

7 513



看護師(再掲)

3 712











… 27 528

15 200







4 486

2 754



准看護師(再掲)

2 762











… 16 092

8 340







3 506

1 294



柔道整復師(再掲)

1 083













5 292

4 968







877

706



あん摩マッサージ
指圧師(再掲)

582













1 775

1 838







468

304



はり師・きゅう師
(再掲)

125













586

750







79

53



理学療法士

※ 2

629 14 854

1 885

362



… 26 366 ※ 8 962 ※ 3 768 11 554

160 13 532 ※ 2 187 ※ 1 516



作業療法士

※ 1

411

1 011

157



… 11 303 ※ 4 210 ※ 1 448 6 339

76 4 094 ※ 1 166 ※

711



222

176

9 215



636 ※

256 1 725

15 1

171 ※









7 880

… 16 303



7 171 23 593

言語聴覚士



329

2 756

543

50





3 289

介護支援専門員

14 171

8 416

1 352

224











計画作成担当者
生活相談員・支援相談員
社会福祉士(再掲)
介護職員(訪問介護員)
介護福祉士(再掲)




**























13 941 10 931









… 59 685

39 908





… 14 759

8 493



3 829











2 732







1 057



3 476

296 882 125 091 13 931
182 875 81 612

4 856

3 281

2 003 500 872 13 648

… 220 198

97 543 31 994

375 23 142 212 141 120 797 208 822

8 320

804 247 863 5 454

… 100 596

37 621 20 414

221 12 806 128 472 58 664 97 766

実務者研修修了者
(再掲)







… 36 304 1 192



















旧介護職員基礎研修課
程修了者(再掲)









6 673

90



















旧ホームヘルパー1級
研修課程修了者(再掲)







… 12 508

102



















初任者研修修了者
(再掲)







… 192 033 2 429



















生活援助従事者研修修
了者(再掲)









902























90



























10 914

6 278

1 117

202







2 619

531 2 502

34

887

8 791





2 308

940

219

54







1 449

342

276

6

124

2 882





830

706

150

25







609

269

237

3

175







調理員

23 554

8 699









… 22 107

8 392





… 21 617





その他の職員

49 635 22 277



… 44 385 1 283 15 795 46 068

18 805





… 39 781 29 793 19 852

障害者生活支援員
管理栄養士
栄養士
歯科衛生士

注:従事者数は実人員数である。
従事者数は調査した職種分のみであり、調査した職種以外は「…」とした。
介護予防を一体的に行っている事業所の従事者を含む。
介護予防のみ行っている事業所、従事者数不詳の事業所は含まない。
事業所のサービス及び介護保険施設の職種については、一部を抜粋したものである。
「※」は機能訓練指導員、「*」は介護職員、「**」は計画作成担当者の再掲である。
1)「介護療養型医療施設」は、介護療養病床を有する病棟の従事者を含む。
2)「短期入所生活介護」は、空床利用型の従事者を含まない。
3)「看護師」は、保健師及び助産師を含む。

- 6 -