よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】サプライチェーン調査について (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49702.html |
出典情報 | 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第19回 1/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
安定確保医薬品カテゴリA全21成分の供給リスク調査結果
〇
安定確保医薬品カテゴリA(21成分、102品目)の製造販売業者に対し、2022年同様に、サプライチェーンの調査を実施。
品目別に、各リスク要因の適否を回答してもらった。
○ これに加え、厚生労働省において、各事業者からの回答に基づき、成分ごとに原薬原材料の供給国を整理。
出荷停止や出荷減少に繋がるリスク要因
サ
プ
ラ
管イ
理チ
ェ
ー
ン
海
外
依
存
供
蓋給
然途
性絶
の
代替供給源の不在
(品目別集計)
サプライチェーン管理(サプラ
イヤ管理、品質・製造管理、ロ
ジスティクス管理)の複雑化
(品目別集計)
74
1
当てはまる:
28
当てはまらない:
2
67
3
当てはまる:
※
8
5
供給源が2国:
6
供給源が3国以上:
7
供給途絶の発生想定
(品目別集計)
16
3年に1回:
9
17
11
10年に1回:
発生しない:
12
国民の生存に必要不可欠
又は
広く国民生活又は経済活動が依拠
要
件
2
外部に過度に依存
又は
外部に過度に依存するおそれ
8
8
1年に1回:
10
5年に1回:
要
件
1
34
4
当てはまらない:
5
供給源が単一国:
原薬原材料の供給経路
(成分別集計)
(参考)特定重要物資の指定要件
該当回答数
要
件
3
外部から行われる行為による供給途絶
等の蓋然性
要
件
4
本制度による措置の必要性
8
23
38
※単一供給国の内訳は次のとおり。複数の原材料から合成される成分の場合は、単一国から供給されている原材料を“&”で接続して記載。特定重要物資として指定されている成分はその旨記載。
中国(4成分、いずれも特定重要物資)、中国&ドイツ(1成分)、台湾(1成分)、フィンランド(1成分)、日本(1成分)
3
3
〇
安定確保医薬品カテゴリA(21成分、102品目)の製造販売業者に対し、2022年同様に、サプライチェーンの調査を実施。
品目別に、各リスク要因の適否を回答してもらった。
○ これに加え、厚生労働省において、各事業者からの回答に基づき、成分ごとに原薬原材料の供給国を整理。
出荷停止や出荷減少に繋がるリスク要因
サ
プ
ラ
管イ
理チ
ェ
ー
ン
海
外
依
存
供
蓋給
然途
性絶
の
代替供給源の不在
(品目別集計)
サプライチェーン管理(サプラ
イヤ管理、品質・製造管理、ロ
ジスティクス管理)の複雑化
(品目別集計)
74
1
当てはまる:
28
当てはまらない:
2
67
3
当てはまる:
※
8
5
供給源が2国:
6
供給源が3国以上:
7
供給途絶の発生想定
(品目別集計)
16
3年に1回:
9
17
11
10年に1回:
発生しない:
12
国民の生存に必要不可欠
又は
広く国民生活又は経済活動が依拠
要
件
2
外部に過度に依存
又は
外部に過度に依存するおそれ
8
8
1年に1回:
10
5年に1回:
要
件
1
34
4
当てはまらない:
5
供給源が単一国:
原薬原材料の供給経路
(成分別集計)
(参考)特定重要物資の指定要件
該当回答数
要
件
3
外部から行われる行為による供給途絶
等の蓋然性
要
件
4
本制度による措置の必要性
8
23
38
※単一供給国の内訳は次のとおり。複数の原材料から合成される成分の場合は、単一国から供給されている原材料を“&”で接続して記載。特定重要物資として指定されている成分はその旨記載。
中国(4成分、いずれも特定重要物資)、中国&ドイツ(1成分)、台湾(1成分)、フィンランド(1成分)、日本(1成分)
3
3