よむ、つかう、まなぶ。
介護保険最新情報vol.1357 「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第1版)」の送付について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/content/001411496.pdf |
出典情報 | 「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第1版)」の送付について(2/18付 事務連絡)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問9
休廃止を予定している事業所について、本交付金の対象となるか。
(答)
本補助金は、介護現場における生産性向上や、職場環境改善等を図ることによ
り、介護職員の確保・定着や介護サービスの質の向上につなげるものであることか
ら、事業計画書の提出時点で休廃止することが明らかになっている事業所につい
ては、本補助金の交付対象外とする。
ただし、事業計画書の提出時点では見通せなかった事情等により事業所が休廃
止することになった場合については、休廃止することが明らかになった時点で速
やかに都道府県に届け出ることとする。
問 10 補助対象経費として「介護助手等を募集するための経費」とあるが、介
護職員を募集するための経費に充てることは可能か。
(答)
本補助金は、業務効率化等の観点から、介護助手等の募集のための経費に充当す
ることを想定しており、一般の介護職員を募集するための経費に充てることは想
定していない。なお、
「介護助手等」の「等」には、
「介護補助者」、
「介護サポータ
ー」など、介護助手に類する者を想定しているものである。
問 11
過去に職場環境改善等のために要した経費は今回補助対象となるのか。
(答)
基準月以降に行った職場環境や人件費改善のための経費に充てることとしてお
り、過去の経費は対象とならない。
問 12 事業者が補助金の入金を受ける前に実施した人件費改善や職場環境改善
であっても、基準月(原則令和6年 12 月)以降に実施したものであれば、今
回の補助金の充当先として実績報告することも可能か。
(答)
貴見のとおり。
4
休廃止を予定している事業所について、本交付金の対象となるか。
(答)
本補助金は、介護現場における生産性向上や、職場環境改善等を図ることによ
り、介護職員の確保・定着や介護サービスの質の向上につなげるものであることか
ら、事業計画書の提出時点で休廃止することが明らかになっている事業所につい
ては、本補助金の交付対象外とする。
ただし、事業計画書の提出時点では見通せなかった事情等により事業所が休廃
止することになった場合については、休廃止することが明らかになった時点で速
やかに都道府県に届け出ることとする。
問 10 補助対象経費として「介護助手等を募集するための経費」とあるが、介
護職員を募集するための経費に充てることは可能か。
(答)
本補助金は、業務効率化等の観点から、介護助手等の募集のための経費に充当す
ることを想定しており、一般の介護職員を募集するための経費に充てることは想
定していない。なお、
「介護助手等」の「等」には、
「介護補助者」、
「介護サポータ
ー」など、介護助手に類する者を想定しているものである。
問 11
過去に職場環境改善等のために要した経費は今回補助対象となるのか。
(答)
基準月以降に行った職場環境や人件費改善のための経費に充てることとしてお
り、過去の経費は対象とならない。
問 12 事業者が補助金の入金を受ける前に実施した人件費改善や職場環境改善
であっても、基準月(原則令和6年 12 月)以降に実施したものであれば、今
回の補助金の充当先として実績報告することも可能か。
(答)
貴見のとおり。
4