よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 障害福祉 DB の利用に関するガイドライン(案)に係る当事者団体の意見について (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52855.html
出典情報 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第2回  2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ご意見を踏まえた、ガイドラインの修正案(2/2)
提供申出において、障害者及び障害児のアクセシビリティに十分配慮しつつ、障害者及び障害児が作成しやすい媒体
で受け付ける内容をガイドラインの「提供申出書等の受付及び提出方法」の箇所に追記することとしてよいか。

障害福祉DBガイドライン(案)

変更後

変更前

第3 障害福祉DBデータの提供申出手続
7 提供申出書等の受付及び提出方法
提供申出書等は、担当者又は代理人が、提供者がホームページ等で指定す
る窓口に原則メールで提出する。受付窓口は障害者に関する障害福祉DBデー
タの提供の申出の場合は、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課、
障害児に関する障害福祉DBデータの提供の申出の場合は、こども家庭庁支援
局障害児支援課、障害者及び障害児に関する障害福祉DBデータの提供の申出
の場合は、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課及びこども家庭庁
支援局障害児支援課であり、円滑な事務処理のために窓口業務を外部委託す
る場合がある。なお、提供に関するホームページについては、障害者及び障
害児のアクセシビリティに十分配慮するものとする。また、提供申出書の媒
体は、障害者及び障害児が作成しやすいものを受付けるよう考慮する。
申出の締切等、審査に係る具体的なスケジュールは、ホームページ上で事
前に公表されるので確認すること。提供者は、記載内容又は添付資料に不備
がある場合には、その修正及び再提出を求める。なお、再提出する前に、指
示された提出期日を過ぎた場合には、再度指示した提出期日までに再提出す
ること。

第3 障害福祉DBデータの提供申出手続
7 提供申出書等の受付及び提出方法
提供申出書等は、担当者又は代理人が、提供者がホームページ等で指定す
る窓口に原則メールで提出する。受付窓口は障害者に関する障害福祉DBデー
タの提供の申出の場合は、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課、
障害児に関する障害福祉DBデータの提供の申出の場合は、こども家庭庁支援
局障害児支援課、障害者及び障害児に関する障害福祉DBデータの提供の申出
の場合は、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課及びこども家庭庁
支援局障害児支援課であり、円滑な事務処理のために窓口業務を外部委託す
る場合がある。
申出の締切等、審査に係る具体的なスケジュールは、ホームページ上で事
前に公表されるので確認すること。提供者は、記載内容又は添付資料に不備
がある場合には、その修正及び再提出を求める。なお、再提出する前に、指
示された提出期日を過ぎた場合には、再度指示した提出期日までに再提出す
ること。

7