よむ、つかう、まなぶ。
総-6参考3[797KB] (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53715.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第605回 3/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
CI:信頼区間、NE:推定不可、*1:RECIST ガイドライン 1.1 版に基づく治験担当医師判定、
*2:中間解析時のデータ:2022 年 12 月 6 日カットオフ、*3:中間解析時のデータ:2022 年 12
月 16 日カットオフ、*4:層別 Cox 比例ハザードモデルによるプラセボ群との比較、*5:層別ロ
グランク検定
図 3 PFS の Kaplan-Meier 曲線(NRG-GY018/KEYNOTE-868 試験)(pMMR の患者)
図 4 PFS の Kaplan-Meier 曲線(NRG-GY018/KEYNOTE-868 試験)(dMMR の患者)
7
*2:中間解析時のデータ:2022 年 12 月 6 日カットオフ、*3:中間解析時のデータ:2022 年 12
月 16 日カットオフ、*4:層別 Cox 比例ハザードモデルによるプラセボ群との比較、*5:層別ロ
グランク検定
図 3 PFS の Kaplan-Meier 曲線(NRG-GY018/KEYNOTE-868 試験)(pMMR の患者)
図 4 PFS の Kaplan-Meier 曲線(NRG-GY018/KEYNOTE-868 試験)(dMMR の患者)
7