よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度地域保健・健康増進事業報告 概況版 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/c-hoken/23/index.html
出典情報 令和5年度地域保健・健康増進事業報告の概況(3/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(4)妊産婦・乳幼児の保健指導・訪問指導の実施状況
令和5年度に保健所及び市区町村が実施した妊産婦・乳幼児の保健指導の被指導実人員は、「妊
婦」811,574 人、
「産婦」304,540 人、
「乳児」555,726 人、
「幼児」745,020 人となっている(表5)。
令和5年度に保健所及び市区町村が実施した妊産婦・乳幼児の訪問指導の被指導実人員は、「産
婦」645,198 人が最も多く、次いで「乳児」513,876 人となっている(表6)。
表5 妊産婦・乳幼児保健指導の年次推移
(単位:人)

被 指 導 実 人 員
令和元年度

2年度

3年度

4年度

5年度

(2019)

( '20)

( '21)

( '22)

( '23)





870 532

837 299

813 733

795 462

811 574





275 900

218 711

233 304

270 465

304 540





669 481

495 149

511 400

546 020

555 726





804 074

680 151

695 510

734 044

745 020

表6 妊産婦・乳幼児訪問指導の年次推移
(単位:人)

被 指 導 実 人 員









新 生 児

1)

未 熟 児








2)

令和元年度

2年度

3年度

4年度

5年度

(2019)

( '20)

( '21)

( '22)

( '23)

38 367

36 981

34 362

35 070

43 173

707 902

648 316

636 071

634 183

645 198

210 267

185 893

185 719

170 530

184 301

44 940

40 184

40 506

40 303

40 880

565 005

532 934

513 885

513 547

513 876

144 001

129 398

115 378

114 309

112 783

注:1)「新生児」は未熟児を除く。
2)「乳児」は新生児・未熟児を除く。

- 4 -