よむ、つかう、まなぶ。
資料5 令和7年障害福祉サービス等経営概況調査 調査票(案) (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56207.html |
出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第46回)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
§4.調査対象サービスが属する会計の区分における事業活動収支の状況
問8.事業活動収益(収入)
問2で選択した会計の区分に基づき記載してください
令和5年度、令和6年度の事業活動収益(収入)について記入してください。
○ 問2で、
・
「1.単独会計」と回答した場合は、調査対象サービスにおける収益(収入)について記入してください。
・
「2.一体会計(事業所単位)
」と回答した場合は、調査対象サービスが属する事業所全体の収益(収入)に
ついて記入してください。
・
「3.一体会計(法人単位)」と回答した場合は、法人全体の集計(収入)について記入してください。
○ 科目名については、採用している会計基準により異なっている場合がありますので、記入要領を参照して適宜
読み替えをしてください。
○ お手数ですが、複数の費目をまとめて記入することはせず、個別費目ごとに金額を記入してください。
金額については、概算にせず一の位まで記入してください。
令和5年度決算期数値
科
金
目
億
1.自立支援給付費等収益(収入)
計
(1)介護給付費収益(収入)
小計
百万
①居宅介護
②重度訪問介護
③同行援護
④行動援護
⑤重度障害者等包括支援
⑥療養介護(経過的療養介護を含む)
⑦生活介護
⑧経過的生活介護
⑨短期入所
⑩施設入所支援
⑪経過的施設入所支援
事
業
活
動
収
益
(
収
入
)
(2)訓練等給付費収益(収入) 小計
①共同生活援助
②自立訓練(機能訓練)
③自立訓練(生活訓練)
④宿泊型自立訓練
⑤就労移行支援
⑥就労継続支援A型
⑦就労継続支援B型
⑧就労定着支援
⑨自立生活援助
(3)サービス利用計画作成費収益(収入)小計
①地域相談支援(地域移行支援)
②地域相談支援(地域定着支援)
③計画相談支援
④障害児相談支援
(4)障害児施設等給付費収益(収入) 小計
①福祉型障害児入所施設
②医療型障害児入所施設
③児童発達支援
④医療型児童発達支援
10
令和6年度決算期数値
額
金
千
円
億
百万
額
千
円
問8.事業活動収益(収入)
問2で選択した会計の区分に基づき記載してください
令和5年度、令和6年度の事業活動収益(収入)について記入してください。
○ 問2で、
・
「1.単独会計」と回答した場合は、調査対象サービスにおける収益(収入)について記入してください。
・
「2.一体会計(事業所単位)
」と回答した場合は、調査対象サービスが属する事業所全体の収益(収入)に
ついて記入してください。
・
「3.一体会計(法人単位)」と回答した場合は、法人全体の集計(収入)について記入してください。
○ 科目名については、採用している会計基準により異なっている場合がありますので、記入要領を参照して適宜
読み替えをしてください。
○ お手数ですが、複数の費目をまとめて記入することはせず、個別費目ごとに金額を記入してください。
金額については、概算にせず一の位まで記入してください。
令和5年度決算期数値
科
金
目
億
1.自立支援給付費等収益(収入)
計
(1)介護給付費収益(収入)
小計
百万
①居宅介護
②重度訪問介護
③同行援護
④行動援護
⑤重度障害者等包括支援
⑥療養介護(経過的療養介護を含む)
⑦生活介護
⑧経過的生活介護
⑨短期入所
⑩施設入所支援
⑪経過的施設入所支援
事
業
活
動
収
益
(
収
入
)
(2)訓練等給付費収益(収入) 小計
①共同生活援助
②自立訓練(機能訓練)
③自立訓練(生活訓練)
④宿泊型自立訓練
⑤就労移行支援
⑥就労継続支援A型
⑦就労継続支援B型
⑧就労定着支援
⑨自立生活援助
(3)サービス利用計画作成費収益(収入)小計
①地域相談支援(地域移行支援)
②地域相談支援(地域定着支援)
③計画相談支援
④障害児相談支援
(4)障害児施設等給付費収益(収入) 小計
①福祉型障害児入所施設
②医療型障害児入所施設
③児童発達支援
④医療型児童発達支援
10
令和6年度決算期数値
額
金
千
円
億
百万
額
千
円