よむ、つかう、まなぶ。
資料1-6 内閣府健康・医療戦略推進事務局 御提出資料 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/250331/medical03_agenda.html |
出典情報 | 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第3回 3/31)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
仮名加工医療情報の利活用について
【認定申請】
● 大学・企業等の「法人」単位での認定申請・取得
【認定基準】
● 利用能力・安全管理措置などの認定基準を満たしているかを審査
● 安全管理措置は、医療情報の提供方法(データ受領・保存:Ⅰ型、ビジティング環境等:Ⅱ型)により異なる
【I型認定】
認定利用事業者
【II型認定】
認定利用事業者
認定作成事業者
×
利用
利用
保存
セキュアな環境
保存しない
認定作成事業者
リモートアクセス
仮名加工医療情報
仮名加工医療情報
管理区域
セキュアな環境
研究者が出向く
利用
オンサイトセンター
セキュアな環境
(認定利用事業者)
認定日
名称
備考
R7.2.28
アストラゼネカ株式会社
Ⅰ型
R7.2.28
国立研究開発法人理化学研究所
Ⅰ型
5
【認定申請】
● 大学・企業等の「法人」単位での認定申請・取得
【認定基準】
● 利用能力・安全管理措置などの認定基準を満たしているかを審査
● 安全管理措置は、医療情報の提供方法(データ受領・保存:Ⅰ型、ビジティング環境等:Ⅱ型)により異なる
【I型認定】
認定利用事業者
【II型認定】
認定利用事業者
認定作成事業者
×
利用
利用
保存
セキュアな環境
保存しない
認定作成事業者
リモートアクセス
仮名加工医療情報
仮名加工医療情報
管理区域
セキュアな環境
研究者が出向く
利用
オンサイトセンター
セキュアな環境
(認定利用事業者)
認定日
名称
備考
R7.2.28
アストラゼネカ株式会社
Ⅰ型
R7.2.28
国立研究開発法人理化学研究所
Ⅰ型
5