よむ、つかう、まなぶ。
令和6年度厚生労働科学特別研究事業 「ドラッグ・ロスの実態調査と解決手段の構築」研究班の整理結果を公表します (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56135.html |
出典情報 | 令和6年度厚生労働科学特別研究事業「ドラッグ・ロスの実態調査と解決手段の構築」研究班の整理結果を公表します(3/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
グループC「開発の必要性が低い医薬品」:11 品目
(国内に同程度又はより高い有用性を有する類薬が存在する医薬品など、開発の必要性は低い医薬品)
品目番号
販売名
成分名(一般名)
効能・効果
56
IDEFIRIX
イムリフィダーゼ
腎臓移植に伴う脱感作
57
HEPCLUDEX
ブレビルチド酢酸塩
代償性肝疾患
58
RUKOBIA
ホステムサビルトロメタミン
HIV-1 感染症
59
VYONDYS 53
ゴロジルセン
デュシェンヌ型筋ジストロフィー
60
WAYLIVRA
ボラネソルセンナトリウム
家族性高カイロミクロン血症症候群(FCS)
61
AEMCOLO
リファマイシン
旅行者下痢
62
MOXIDECTIN
モキシデクチン
オンコセルカ症の駆虫薬
63
TROGARZO
イバリズマブ
HIV-1 感染症
64
TOOKAD
パデリポルフィン
前立腺がん
65
VABOMERE
メロペネム、バボルバクタム
尿路感染症
66
BAXDELA
デラフロキサシンメグルミン
急性細菌性皮膚感染症(ABSSSI)
(国内に同程度又はより高い有用性を有する類薬が存在する医薬品など、開発の必要性は低い医薬品)
品目番号
販売名
成分名(一般名)
効能・効果
56
IDEFIRIX
イムリフィダーゼ
腎臓移植に伴う脱感作
57
HEPCLUDEX
ブレビルチド酢酸塩
代償性肝疾患
58
RUKOBIA
ホステムサビルトロメタミン
HIV-1 感染症
59
VYONDYS 53
ゴロジルセン
デュシェンヌ型筋ジストロフィー
60
WAYLIVRA
ボラネソルセンナトリウム
家族性高カイロミクロン血症症候群(FCS)
61
AEMCOLO
リファマイシン
旅行者下痢
62
MOXIDECTIN
モキシデクチン
オンコセルカ症の駆虫薬
63
TROGARZO
イバリズマブ
HIV-1 感染症
64
TOOKAD
パデリポルフィン
前立腺がん
65
VABOMERE
メロペネム、バボルバクタム
尿路感染症
66
BAXDELA
デラフロキサシンメグルミン
急性細菌性皮膚感染症(ABSSSI)