よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料6 令和5年度 国の財務書類 (4 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202050409zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(4/9)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ストック(資産と負債)の状況・対前年度比較

○「資産」は前年度末に比べて37.4兆円増加し、そのうち「有価証券」が為替相場の変動による増価等で16.7兆円増加。
○「負債」は前年度末に比べ31.1兆円増加し、そのうち「公債」が20.4兆円増加。
○資産と負債の差額である「資産負債差額」は前年度末に比べマイナス幅は6.2兆円縮小し▲695.7兆円。

○ 「資産」は前年度末に比べて37.4兆円増加し、そのうち「有価証券」が為替相場の変動による増価等で16.7兆円増加。
○ 「負債」は前年度末に比べ31.1兆円増加し、そのうち「公債」が20.4兆円増加。
○ 資産と負債の差額である「資産・負債差額」は前年度末に比べマイナス幅は6.3兆円縮小し、▲695.7兆円。
負債合計 1,473.8兆円

資産合計 778.1兆円

有価証券
為替相場の安定を目的とした為替介入(円売り・外貨買い)
の際に取得した外貨証券など

負原
債則
がと
【有価証券のうち外貨証券:141.0兆円(+16.4)】
円安の進行(1ドル R4末:130円→R5末:147円)により、 存 し
在て
為替換算による増価+17.9兆円


貸付金


地方公共団体や政府関係機関などへの貸付金

【貸付金のうち財政融資資金貸付金:112.3兆円(▲2.8)】


財政融資資金貸付金のTop3
(単位:兆円)
貸付先

金額

1

地方公共団体

40.2

2

(株)日本政策金融公庫

15.7

3

(国研)科学技術振興機構

8.9

出資金
独立行政法人や政府が保有義務を負っている株式会社などへ
の出資金

出資金のTop3

(単位:兆円)

貸付先

相現
当金
程化
度が
含想
ま定
れで
てき
いな
るい




現金・預金
65.4兆円(+11.6)
有価証券
142.3兆円(+16.7)

政府短期証券
94.8兆円(+7.1)






(株)日本政策金融公庫

15.3

2

(独)日本高速道路保有・債務返済機構

11.2

3

(独)国際協力機構

10.4

為替介入の財源として発行した外国為替資金証券など
【政府短期証券のうち外国為替資金証券:93.4兆円(+7.1)】

貸付金
122.3兆円(▲2.8)
公債の増減内訳

運用寄託金
116.6兆円(+0.9)
有形固定資産
196.7兆円(+2.1)








出資金
103.7兆円(+6.2)

公 債
1,164.3兆円(+20.4)
内訳

建設国債 301.3兆円
特例国債 730.1兆円
財投債
94.5兆円
その他
38.4兆円

その他
32.0兆円(+2.7)



(単位:兆円)

金額

増減

建設国債

301.3

+3.8

特例公債

730.1

+21.2

財投債

94.5

▲6.4

復興債

4.9

▲0.3

GX経済移行債

2.6

+2.6

その他

30.9

▲0.6

1,164.3

+20.4

合計

金額

1

政府短期証券

資産と負債の対応関係

資産・負債差額
▲ 695.7兆円
有形固定資産のうち道路や河川といった公共用財産、庁
舎や宿舎といった国有財産など、その多くが継続的に保
有・使用し続けるものです。
また、出資金は独立行政法人などに対して政策目的で保
有しているものであり、売却処分して現金化することが
想定できないものが相当程度含まれています。

借入金
34.2兆円(+0.4)

・外貨証券 ⇔ 外国為替資金証券

預託金
10.5兆円(▲1.1)

これらの資産に必要な資金は証券・債券の発行などに
より調達しているため、資産が換金等された際には、
原則として負債の償還に充てられます。

公的年金預り金
125.5兆円(+2.5)

・運用寄託金 ⇔ 公的年金預り金

対応関係

その他
44.6兆円(+1.9)

貸借対照表(資産)

貸借対照表(負債)

・財政融資資金貸付金 ⇔ 財投債や預託金

運用寄託金は、将来の年金給付財源に充てるための積
立金の一部であり、それに見合う負債を公的年金預り
金として計上しています。

3