よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 とりまとめに向けた追加の議論 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25905.html
出典情報 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第5回 5/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬剤師サービス提供のための将来の地域連携の在り方(イメージ)
○ 今後、薬局に求められる役割・業務の充実を考えると、小規模の薬局では単独で全ての役割を担うのは困難。
○ 地域のハブとなる薬局が薬局間の連携を推進し、薬局間で業務を補完しあうことにより、地域で必要な薬剤師
サービスを提供する。
○ この際、ハブとなる薬局は、感染症、災害、有事対応や自治体と連携した健康講座等において、自治体・地域薬
剤師と連携する。
自治体や地域の薬剤師会

地域における薬局間の連携在り方のイメージ例
自治体又は地域の
薬剤師会との連携






感染症、災害、有事の対応
自治体と連携した健康講座
在宅対応(無菌調剤、麻薬調剤等を含む)
医薬品関連情報の発信(症例検討会、勉強会の実
施等を含む)

○その他考慮すべき点
自治体や地域の関係者により、必要な薬剤師サービスの
把握や連携の目標などを策定する必要はあるか?

○薬局間の連携の在り方としては以下の2パターンが考えられ
る。
パターン1:人的・物的なリソースが豊富な薬局が多くの機能を
担う場合
パターン2:他の薬局と連携して、機能を補完しあう場合

薬局間の連携のメニュー(全体の例示)
①無菌調剤、②災害対応、③医薬品の融通、④輪番、⑤症例検
討会・勉強会、⑥対物業務の効率化の取組み
その他、自治体、地域の薬剤師会、基幹病院、その他医療関係者
と連携しながら、⑦医療機関との調整(例:退院調整)、⑧自治
体からの事業受託(健康講座、学校教育への対応) 等

14