よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた検討 (8 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-118.html
出典情報 令和4年度救急業務のあり方に関する検討会(第1回 8/4)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1 マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた検討
(3) 今年度の取組
③実証実験について
<実証実験開始前の準備>
契約書の取り交わし

実証実験実施消防本部

協力医療機関

具体的には・・・

消防庁で調達・配備

資格確認端末

情報
確認

カードリーダー

7

救急救命士への情報確認権限の付与

救急救命士

オンライン資格確認等システム

実施救急隊

情報
確認

医師等

現行の利用規約では・・・
オンライン資格確認等システムの情報を確認す
る権限は、医師、薬剤師等に限られている。
⇒消防機関に情報を確認する権限はない

<活動イメージ>
②本人確認

①マイナンバーカードの
所持等を確認

③本人同意

④オンライン資格確認等システムに
アクセスし、情報確認
オンライン資格確認等システム

救急隊員

傷病者等に
・マイナンバーカード
の所持
・健康保険証利用登録
の有無
を確認

<顔認証付きカードリーダー>

(目視による確認)
<汎用カードリーダー>

※ マイナンバーカード不所持
※ 健康保険証利用登録なし

実証実験対象外(通常通りの救急業務)

同意ボタンを押してもらう

同意書等に署名をもらう

薬剤情報

特定健診等情報

資格確認端末 救急救命士

透析、医療機関名

救急救命士が
搬送先医療機関の選定に
資する情報を確認

※ 本人不同意

搬送先医療機関を選定し、救急搬送

7