よむ、つかう、まなぶ。
04 専門家によるモニタリングコメント・意見 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1021967.html |
出典情報 | 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第97回 8/10)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
モニタリング項目
グラフ
8 月 10 日 第 97 回モニタリング会議のコメント
患者のための病床に転用しているが、医療従事者が陽性又は濃厚接触者となり、就業制限を受けることで、人
員不足となり、充分に配置できなくなっている。
イ)入院調整本部への調整依頼件数は、8 月 9 日時点で 858 件となった。高齢者や併存症を有する者など、翌日
以降の入院調整を余儀なくされている事例が多数発生している。
ウ)新規陽性者数が高い水準で推移していることから、保健所や入院調整本部からの依頼件数も、極めて高い水
準で推移している。陽性患者の入院と退院時には共に手続き、感染防御対策、検査、調整、消毒など、通常の
患者より多くの人手、労力と時間が必要であり、入院受入れが困難な状況となるなど、医療機関への負荷が増
大し続けている。
⑥-2
⑥ 入院患者数
8 月 9 日時点で、入院患者の年代別割合は、80 代が最も多く全体の約 30%を占め、次いで 70 代が約 21%であ
った。
【コメント】
ア)入院患者のうち 60 代以上の高齢者の割合は約 75%と、引き続き高い値で推移しており、今後の動向に警戒
する必要がある。介助が必要な患者への対応に加え、重症患者へのケアにより、医療機関は多くの人手を要す
るようになっている。
イ)都では、高齢者等医療支援型施設を 3 か所運営しており、高齢者施設の入所者や病院からの軽快した高齢の
患者を受け入れている。
ウ)都は、受入医療機関と意見交換会を実施し、MIST(東京都新型コロナウイルス感染者情報システム)の活用
による情報の共有化を進めている。
⑥-3
検査陽性者の全療養者数は、前回の 290,580 人から 8 月 9 日時点で 261,485 人となった。内訳は、入院患者
⑥-4
4,304 人(前回は 4,091 人)、宿泊療養者 7,176 人(同 7,101 人)、自宅療養者 169,021 人(同 194,285 人)、入院・
療養等調整中 80,984 人(同 85,103 人)であった。
【コメント】
ア)療養者数が極めて高い水準で推移しており、現在、都民の約 50 人に 1 人が検査陽性者として、入院、宿泊、
自宅のいずれかで療養している。全療養者に占める入院患者の割合は約 2%、宿泊療養者の割合は約 3%であ
った。約 96%の療養者が自宅療養(入院・療養等調整中を含む。)を行っている。
-9-
グラフ
8 月 10 日 第 97 回モニタリング会議のコメント
患者のための病床に転用しているが、医療従事者が陽性又は濃厚接触者となり、就業制限を受けることで、人
員不足となり、充分に配置できなくなっている。
イ)入院調整本部への調整依頼件数は、8 月 9 日時点で 858 件となった。高齢者や併存症を有する者など、翌日
以降の入院調整を余儀なくされている事例が多数発生している。
ウ)新規陽性者数が高い水準で推移していることから、保健所や入院調整本部からの依頼件数も、極めて高い水
準で推移している。陽性患者の入院と退院時には共に手続き、感染防御対策、検査、調整、消毒など、通常の
患者より多くの人手、労力と時間が必要であり、入院受入れが困難な状況となるなど、医療機関への負荷が増
大し続けている。
⑥-2
⑥ 入院患者数
8 月 9 日時点で、入院患者の年代別割合は、80 代が最も多く全体の約 30%を占め、次いで 70 代が約 21%であ
った。
【コメント】
ア)入院患者のうち 60 代以上の高齢者の割合は約 75%と、引き続き高い値で推移しており、今後の動向に警戒
する必要がある。介助が必要な患者への対応に加え、重症患者へのケアにより、医療機関は多くの人手を要す
るようになっている。
イ)都では、高齢者等医療支援型施設を 3 か所運営しており、高齢者施設の入所者や病院からの軽快した高齢の
患者を受け入れている。
ウ)都は、受入医療機関と意見交換会を実施し、MIST(東京都新型コロナウイルス感染者情報システム)の活用
による情報の共有化を進めている。
⑥-3
検査陽性者の全療養者数は、前回の 290,580 人から 8 月 9 日時点で 261,485 人となった。内訳は、入院患者
⑥-4
4,304 人(前回は 4,091 人)、宿泊療養者 7,176 人(同 7,101 人)、自宅療養者 169,021 人(同 194,285 人)、入院・
療養等調整中 80,984 人(同 85,103 人)であった。
【コメント】
ア)療養者数が極めて高い水準で推移しており、現在、都民の約 50 人に 1 人が検査陽性者として、入院、宿泊、
自宅のいずれかで療養している。全療養者に占める入院患者の割合は約 2%、宿泊療養者の割合は約 3%であ
った。約 96%の療養者が自宅療養(入院・療養等調整中を含む。)を行っている。
-9-