よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 参考資料 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28203.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第6回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

在宅医療に関わる人材養成の取組について
○ 厚生労働省では、在宅医療関連講師人材養成事業を実施している他、都道府県における地域医療介護総合確保基金
を活用した人材確保、情報通信機器の活用を含む連携体制の構築等の在宅医療推進に係る取組への支援を行っている。
【地域医療介護総合確保基金の活用】

【在宅医療関連講師人材養成事業】
都道府県における在宅医療の人材養成を支援するため、国において、
在宅医療に関する専門知識や経験を豊富に備え、地域で人材育成事業
を支えることのできる高度人材を養成することを目的に事業実施。
人材育成に関する研修プログラムの開発・研修会の開催を行い、受講
者は地域における在宅医療人材の育成に努めてもらう取組。

人材育成
栃木県

重症心身障害児(者)在宅医療支援
事業

重症心身障害児(者)に対する在宅医療を担う関係者の連携強化、
人材育成及び患者・家族への施設等の周知に係る講演会又は研修会
の開催に要する経費を補助する。

事業のスキーム

人材確保
厚生労働省

・地域での人材育成の報告(受講者調査)
・先進的な優良事例(都道府県調査)
のヒアリング等の実施
高度人材研修実施

高度人材

地域での在宅医療
人材育成

鳥取県

①高齢者:161名 (医師:117名 行政:44名)
②小児:365名 (医師:238名 行政:127名)
③訪問看護:154名 (看護師:102名 行政:52名)
※令和3年度都道府県計画の「居宅等の医療の提供に関する事業」からの抜粋。
※事業の内容は、事業内容の一部を記載。

(R2年度より継続)

・看護職員のスキルアップの一環として、訪問看護職員養成講習会
に看護職員を参加させる施設に対する受講者の人件費を助成する。
・週24時間以上勤務する新人訪問看護師を新たに雇用し、新人訪問
看護師に同行する(先輩)看護師の人件費を助成する。
・訪問看護の救急呼出(オンコール)に備えて看護師が自宅等にお
いて待機した場合の手当(待機手当)を支給する事業所に対して経
費を助成する。

在宅医療

在宅医療・介護従事者

令和3年度の開催実績

訪問看護師確保支援事業

福島県

訪問診療同行研修事業

新たに在宅医療を開始する医師等を対象に、在宅医療のやりがい、在
宅患者や家族のケアの方法、多職種連携の方法、在宅医療に関する診
療報酬等を学ぶ研修(オンライン研修、 VR 研修、現場研修等)を実
施する。

23