よむ、つかう、まなぶ。
○令和4年度実施の特定保険医療材料の機能区分の見直し等について-1-1 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00137.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第514回 1/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.名称の変更について
番号
見直し内容
①
名称の変更
066
名称の変更
カスタムメイド人工関節及びカスタムメイド人工骨
071 (3)カスタムメイドプレート
【事務局提案】
頭蓋骨欠損部に使用するため、使用方法を
考慮して、名称を変更する。
③
名称の変更
人工骨
(2)専用型
078
②スクリュー併用用
【事務局提案】
使用実態に合わせて、使用部位を明確化す
ため、名称を変更する。
④
名称の変更
079
②
機能区分
見直しの内容
人工肘関節用材料
(4)コンダイル
機能区分の名称をわかりやすく変更する。
大腿骨頸部に適応を有する製品があるた
め、名称を変更する。
骨セメント
【事務局提案】
4
番号
見直し内容
①
名称の変更
066
名称の変更
カスタムメイド人工関節及びカスタムメイド人工骨
071 (3)カスタムメイドプレート
【事務局提案】
頭蓋骨欠損部に使用するため、使用方法を
考慮して、名称を変更する。
③
名称の変更
人工骨
(2)専用型
078
②スクリュー併用用
【事務局提案】
使用実態に合わせて、使用部位を明確化す
ため、名称を変更する。
④
名称の変更
079
②
機能区分
見直しの内容
人工肘関節用材料
(4)コンダイル
機能区分の名称をわかりやすく変更する。
大腿骨頸部に適応を有する製品があるた
め、名称を変更する。
骨セメント
【事務局提案】
4