よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1:腎疾患対策検討会報告書 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28756.html
出典情報 腎疾患対策及び糖尿病対策の推進に関する検討会(第1回 10/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.はじめに
我が国における腎疾患患者は年々増加傾向にあり、平成18年末時点で、約26万人が透
析療法を受けているなど、国民の健康に重大な影響を及ぼしてきた。しかし、生活習慣病
予防対策や、透析・移植等の腎不全対策に比べ、慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease
(CKD)。以下「CKD」という。)の重症化予防については、施策の対象として明確化されてこ
なかったため、平成19年10月より、「腎疾患対策検討会」において我が国における腎疾患
対策のあり方について検討を行い、「腎機能異常の重症化を防止し、慢性腎不全による透
析導入への進行を阻止すること」、及び「慢性腎臓病(CKD)に伴う循環器系疾患(脳血管
疾患、心筋梗塞等)の発症を抑制すること」を目標として腎疾患対策の方向性を示した、
「今後の腎疾患対策のあり方について」が取りまとめられた。
その後の10年間の対策により、年齢調整後の新規透析導入率の減少を達成するなど、
着実な成果が現れている一方、透析患者数が減少傾向となるまでには至っておらず、さら
に、今後高齢化が進む中で、生活習慣病に由来する腎疾患患者数の増加が続くと予想さ
れている。
このため、腎疾患対策の更なる推進のため、平成29年12月より、「腎疾患対策検討会」
を開催し、今後の腎疾患対策の方向性について4回にわたり検討を重ねた。当検討会では、
「自覚症状に乏しい慢性腎臓病(CKD)を早期に発見・診断し、良質で適切な治療を早期か
ら実施・継続することにより、CKD重症化予防を徹底するとともに、CKD患者(透析患者及
び腎移植患者を含む)のQOLの維持向上を図る」ことを目標として、「普及啓発」、「地域に
おける医療提供体制の整備」、「診療水準の向上」、「人材育成」、「研究開発の推進」という
5本柱ごとに今後実施すべき取組等を整理した。また、2028年までに、年間新規透析導入
患者数を35,000人以下に減少させるという成果目標(KPI)も設定した。「腎疾患対策検討会」
における、これらの議論の内容について、報告書として次のとおり取りまとめた。
本報告書により、腎疾患対策の重要性がさらに広く認識され、医療従事者や行政機関だ
けでなく、患者やその家族も含めた国民全体にCKD についての普及啓発を行い、腎疾患
対策を実践することが望まれる。

1