よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4地域共生社会(住まい関係) (14 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai8/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第8回 11/11)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。


令和 4 年度補正予算要求事項 居住生活支援加速化事業【新規】

令和 4 年度補正予算額 (案) 1 億円
〇 不安定居住者等の居住支援ニーズが高まっている状況を踏まえ、 自治体の居住支援の取組を加速化させることで、 住居を失う
おそれが生じている生活困窮者の安定した住まいの確保を図る。
〇 住居を失うおそれが生じている生活困鴨者の安定的な住まいを確保するため、居住後も継続的にきめ細かな支援を行う先進
治体の取組を支援し、全国にその取組を推進する。

【実施主体】 都道府県・市・区等(福祉事務所設置自治体) ※社会福祉法人、居住支援法人、NPO法人等へ委託可
【補 助 率】 10ン10(国庫補助基準額の上限あり)
【対象者】 住居を失うおそれが生じている生活困窮者

【事業内容】 以下ひンて⑤の取り組みうち、①及び②は必須とし、住まいの相談員を配置すること。 また、 取り組みにあたっては、 自立相談支援機関と連携すること。
①入居支援 相談、不動産業者への同行、物件や家賃債務保証業者の韓旋の依頼、 入居契約等の手続き支援
②居住安定の継続支援 訪問等による見守りや生活支援、相談内容に応じて関係機関やインフォーマルサービス等への繋ぎ(ハローワーク、 生活援助サービス等)
③互助の関係づくり 地域住民とのつながりの構築支援(サロンやリビング、 空き家を活用した交流施設 等)
④地域づくり関連業務 関係機関と連携した社会資源(公営住宅、空き家、他施設等)や担い手の開拓
⑤その他 地域の居住支援ニーズの把握、住宅部局・福祉部局等の関係機関による共通アセスメントシートの作成など、
①<④の取組に資する業務
【事業スキーム】 ーーーーーーーテーー ン
生活還才| es 居住生活支援加速化事業 の
| ムレス ・入居支援 ・居住安定の継続支援 ・互助の関係づくり 等 定
放 河川敷等 イLF 台失 信 ど

ーー の
ネットカフェ に 自立相談支援事業 確
立ち退き、清等 (プランの作成・相談支援〉 保

成果イメージ (経済効果、雇用の下支え・創出効果、波及プロセスを含む)
〇 生活に困窟し、住居を失うおそれがある方のセーフティネットの強化
14