よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2:脳卒中患者・家族の実情調査(中間報告) (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29265.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第10回 11/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2. 保健、医療及び福祉に係るサービスの提供体制の充実について
2.3 循環器病に関する適切な情報提供・相談支援-④

助けてくれた人等について生の声
1 出血のメカニズムについて理解できた
2 家族(主人、妻、子供) 兄弟、親族【意見多数】

3 友人
4 同じ病気を患ったことのある友人
5 医者である自分の弟
6 ぜいたくなことであるが急性期病院の○○先生である

7 看護師【意見多数】
医師や看護師などが自分が理解できるまで詳しく説明してくれた
看護師さんが、良く説明してくれた

病院の看護師さんが補足してくれた
看護師経由で治療経過を確認

循環器病の理解や各種意思決定のサポートには
患者の家族や友人をはじめ、
医療関係職種 医師
看護師
MSW
リハビリテーションスタッフ
ケアマネジャー
障害者支援施設の相談員 など、
医療・介護・障害福祉の多領域の関わりが
普及啓発につながっている。

自分自身で説明を聞いて前進することが出来ました
看護師やMSWが説明してくれた
8 ソーシャルワーカー
9 ケアマネージャー
10 病院のリハビリテーションスタッフ
11 PT,OTの方がわかりやすく回答してくれる
12 高次脳機能障害者支援施設の相談員(職員)

・フォーマルな資源
・インフォーマルな資源
・ピアサポート

の充実が課題
14
14