よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5-3 こども・子育て政策の強化について(試案)(参考資料) (6 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/dai1/gijisidai.html
出典情報 こども未来戦略会議(第1回 4/7)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

家族関係社会支出の対GDP比の国際比較
国によって国民負担率などが異なることから、単純に比較することは適当ではないものの、
出生率の回復を実現した欧州諸国と比べて低水準との指摘。
4.00

(%)

3.42

3.50
3.00

2.71

2.50
2.00

2.01

2.41

2.42

1.74

1.50
1.00

0.62

0.50
0.00
日本

日本

アメリカ

イギリス

ドイツ

フランス

スウェーデン

(2020)

(2019)

(2019)

(2019)

(2019)

(2019)

(2019)

資料:日本は、国立社会保障・人口問題研究所「社会保障費用統計」(2020年度)、諸外国はOECD Family Database
「PF1.1 Public spending on family benefits」より作成。
注1.家族を支援するために支出される現金給付及び現物給付(サービス)を計上(決算額ベース) 。
注2.計上されている給付のうち、主なものは以下のとおり(国立社会保障・人口問題研究所「社会保障費用統計」巻末参考資料より抜粋)。
・児童手当…………………現金給付、地域子ども・子育て支援事業費
・雇用保険 …………………育児休業給付、介護休業給付等
・社会福祉…………………特別児童扶養手当給付費、児童扶養手当給付費、保育対策費等
・生活保護 …………………出産扶助、教育扶助
・協会健保、組合健保 ……出産手当金、出産手当附加金
・就学援助、就学前教育……初等中等教育等振興費、私立学校振興費等
・各種共済組合……………出産手当金、育児休業手当金等

※日本においては、2019年10月から、幼児教育・保育の無償化 (平年度で約8,900億円)を実施。
2020年度は、新型コロナウイルス感染症対策に係る事業(子育て世帯臨時特別給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金等)などの影響があることに留意。
※参考: 各国の国民負担率(対国民所得比)は、日本(2022年度)46.5%、アメリカ(2019年)32.4%、ドイツ(2019年)54.9%、フランス(2019年)67.1%、
イギリス(2019年)46.5%、スウェーデン(2019年)56.4%。 (出典:財務省「国民負担率の国際比較」)

6