よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00022.html
出典情報 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第24回 5/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

大きく、薬局と医療機関の連携は非常に大事
であると考えている。
薬局で緊急避妊薬を服用できるよう敷居を
下げても、その後、産婦人科を受診するという
ハードルは高い。
<性暴力被害者への対応>


緊急避妊薬を必要とする者の多くに安全・ ○

薬局で性暴力被害者の可能性がある方から相

安心でない、性暴力とも言える性的な行動が

談があった場合に、本人にすぐにワンストップ支援

ある。性暴力被害者の緊急避妊については、緊

センターに行くよう十分に伝え、また薬局からワン

急避妊対策に加え、性感染症の検査と予防的

ストップ支援センターにも連絡するといったシステ

投薬、外傷の診断、心のケア、加害者対策(性

ムが必要だと思う。紹介状を本人に渡し、その場

暴力被害の証拠採取等)を含む総合的・継続的

でワンストップ支援センターに連絡し、可能であれ

な支援が可能な病院拠点型のワンストップ支

ば予約を入れて帰ってもらうようなことができれば

援センターでの対応が望ましい。しかしなが

よいと思う。(短期的課題)

ら、
緊急避妊薬がスイッチ OTC 化された場合、 ○

オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関す

当事者が緊急避妊薬を服用することで安心

る研修等では、ワンストップ支援センターや地域の

し、ワンストップ支援センターに来所せず、必

産婦人科の医師と連携を取ることを伝えている。

要な支援を受けられなくなる懸念がある。

OTC 化されたとしても産婦人科の医師の仕事全

薬局で性暴力被害者からの相談であるこ

てを薬剤師が担うわけではないため、懸念はある

とがわかった場合に、ワンストップ支援セ

と思うが、医師と連携を取ることで、より声の出し

ンターに紹介する体制が全国的に構築され

にくい方が相談できる間口を広げていけるのだろ

ているかどうかが懸念される。

うと思う。(短期的課題)

薬局とその近隣の医療機関との連携体制 ○

性暴力被害者への支援は社会全体が何とかし

が重要である。ただし、薬局及びその近隣

なければいけない急ぎの問題だと思う。それに対

の医療機関の両方を介して当事者にワンス

して、薬剤師が研修を受け対応するという話が出

トップ支援センターに相談に来てもらうの

ており、実際に産婦人科の先生を招いて研修も実

は比較的困難と予想される。

施されている。今、苦しんでいる人を助けるため

薬剤師が性暴力や安全でない性的な行動に

に、社会全体の一つの仕組みの強化としてこの薬

関する深い知識を身につける必要があるが、

を社会で使用することは、決して悪いことではな

1、2 回の研修で身につくものではない。

い。むしろ心配している人が皆、力を寄せ合ってで



きることを重ねていくことが重要であると思う。(短
期的課題)


事前に近隣の医療機関やワンストップ支援セン
ターと薬局がしっかりとした信頼関係ができている
ということが必要ではないか。(短期的課題)



男女間における暴力に関する調査(内閣府男女
共同参画局 2020 年調査 2021 年 3 月発表)に基
づき試算すると、1 年間に 6〜7 万人の女性が強制
性交等の被害にあっている。安全・安心ではない

7