よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】参考資料 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33414.html |
出典情報 | 「健康日本 21(第三次)」を推進する上での基本方針を公表します(5/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
運動期間中のスケジュール
計画期間
•
関連する計画(医療計画、医療費適正化計画、介護保険事業(支援)計画等)と計画期間をあわせること、
各種取組の健康増進への効果を短期間で測ることは難しく、評価を行うには一定の期間を要すること等を踏
まえ、令和6~17年度までの12年間とする。
目標の評価
全ての目標について、計画開始後6年(令和11年)を目途に中間評価を行うとともに、計画開始後10年(令
和15年)を目途に最終評価を行う
→評価・分析に応じて、基本方針も必要に応じて更新、PDCAサイクルを通じて、より効果的な健康づくりを行う。
•
アクションプラン
•
令和6年度以降、アクションプランを、新たに設ける健康日本21(第三次)推進専門委員会(仮)で議
論・策定ののち、自治体等に示していく。
2022
R4
2023
R5
2024
R6
2025
R7
2026
R8
2027
R9
2028
R10
2029
R11
第二次
2030
R12
2031
R13
2032
R14
2033
R15
2034
R16
2035
R17
2036
R18
次々期
第三次
自治体次期計画策定
自治体
次々期計画策定
アクションプランについて議論・提示
中間
評価
ベースライン
の提示
国民健康・栄養調査
大規模調査
結果
公表
結果
公表
最終
評価
結果
公表
次々期
検討
8 8
計画期間
•
関連する計画(医療計画、医療費適正化計画、介護保険事業(支援)計画等)と計画期間をあわせること、
各種取組の健康増進への効果を短期間で測ることは難しく、評価を行うには一定の期間を要すること等を踏
まえ、令和6~17年度までの12年間とする。
目標の評価
全ての目標について、計画開始後6年(令和11年)を目途に中間評価を行うとともに、計画開始後10年(令
和15年)を目途に最終評価を行う
→評価・分析に応じて、基本方針も必要に応じて更新、PDCAサイクルを通じて、より効果的な健康づくりを行う。
•
アクションプラン
•
令和6年度以降、アクションプランを、新たに設ける健康日本21(第三次)推進専門委員会(仮)で議
論・策定ののち、自治体等に示していく。
2022
R4
2023
R5
2024
R6
2025
R7
2026
R8
2027
R9
2028
R10
2029
R11
第二次
2030
R12
2031
R13
2032
R14
2033
R15
2034
R16
2035
R17
2036
R18
次々期
第三次
自治体次期計画策定
自治体
次々期計画策定
アクションプランについて議論・提示
中間
評価
ベースライン
の提示
国民健康・栄養調査
大規模調査
結果
公表
結果
公表
最終
評価
結果
公表
次々期
検討
8 8