よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2_医薬品の販売区分及び販売方法について(要指導・濫用) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33442.html
出典情報 医薬品の販売制度に関する検討会(第5回 6/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第一類医薬品のネット販売の流れ(一例)
第一類医薬品のネット販売では、購入者の理解の確認が必要となり、双方向のやりとりを最低一往復
半実施することとしている。

(例)
症状又は目的をお選びください
●(医薬品の効能効果に書かれている症状)○ それ以外
他に質問はありますか
● ない ○ ある

購入手続きボタンを押す
説明ページを見る

情報のやりとり

実際は、ラジオボタンやドロップダウンリストで質問に答えさせ
る形式になっており、中にはあらかじめ「確認の必要がない」
回答にチェックがついている状態になっているものもある。

選択式の質問事項
に回答

②販売者からの情報提供

情報のやりとり

①購入者情報の確認

使用者の年齢、他の医薬品の使用の状況、性別、症状、
医師の診断の有無及び内容、他の疾病、妊娠中か(妊
娠週数)、授乳中か、買おうとする薬の使用経験、過去の
医薬品による副作用の有無、その他情報提供のために
確認が必要な事項等を確認することとなっている。

商品ページを見る

内容に同意し買い物カゴに進む

住所等の記載、支払い
販売者からの「理解した
か?質問あるか?」
メールに返信
医薬品発送

医薬品の名称、有効成分の名称及び含量、用法用量、効
能効果、使用上の注意、その他適正な使用のために必要と
判断する事項を伝達することとなっている。
実際は、質問の答えに拘わらず添付文書の内容が一律に小さ
な文字で表示される事が多い。

情報のやりとり
③購入者が理解した旨の確認

・購入者の情報を踏まえた情報提供になっていない場合がある
・読まれることを前提としていない、ただ情報を提示するだけの「情報提供」になっている場合がある

15