よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】身体活動・運動分野のこれまでの取組について (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33816.html
出典情報 健康づくりのための身体活動基準・指針の改訂に関する検討会(第1回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

健康日本21(第三次)
目標

身体活動・運動分野に関する目標項目

指標

現状値(令和元年)
総数

日常生活における
歩数の増加

1日の歩数の平均値

6,278

20歳~64歳
男性
7,864 歩
女性
6,685 歩



65歳以上
男性
5,396 歩
女性
4,656 歩

目標値 (令和14年度)
総数

7,100

20歳~64歳
男性
8,000 歩
女性
8,000 歩



65歳以上
男性
6,000 歩
女性
6,000 歩

(現状値×1.1)
総数

運動習慣者※の増加
※1回30分以上の運動を週
2回以上実施し、1年以上
継続している者

運動習慣者の割合

28.7

20歳~64歳
男性
23.5 %
女性
16.9 %

%
65歳以上
男性
41.9 %
女性
33.9 %

総数

40 %

20歳~64歳
男性
30 %
女性
30 %

65歳以上
男性
50 %
女性
50 %

(現状値+10%)
運動やスポーツを習慣的に
行っていないこどもの減少

1週間の総運動時間(体育授
業を除く。)が60分未満の児
童の割合

「居心地が良く歩きたくな
る」まちなかづくりに取り
組む市町村数の増加

滞在快適性等向上区域
(まちなかウォーカブル
区域)を設定している市
町村数

第2次成育医療等基本方針に合わせて設定

73

100

(令和4年12月)

(令和7年度)

7