よむ、つかう、まなぶ。
【資料4】改訂に向けた論点について (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33816.html |
出典情報 | 健康づくりのための身体活動基準・指針の改訂に関する検討会(第1回 6/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
健康づくりのための身体活動基準2013・身体活動指針改訂の必要性
最新のエビデンスの整理
●前回基準策定から10年以上が経過し、
最新のエビデンスが蓄積
●システマティックレビューにより評価
国民へのさらなる普及・啓発
●アクティブガイドの認知度は低い(15.1%)
●より使いやすい構成に見直し
• 健康づくりのための身体活動基準2013
• 健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)
の改訂を検討する
健康日本21(第三次)の推進
健康日本21(第三次)では、「より実効性をもつ取組の推進(Implementation)」に重点を置くこと
としており、目標達成のための具体的な方策(アクションプラン)を、取組を実行する自治体等の関係
者や国民に示すこととしている。
2
最新のエビデンスの整理
●前回基準策定から10年以上が経過し、
最新のエビデンスが蓄積
●システマティックレビューにより評価
国民へのさらなる普及・啓発
●アクティブガイドの認知度は低い(15.1%)
●より使いやすい構成に見直し
• 健康づくりのための身体活動基準2013
• 健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)
の改訂を検討する
健康日本21(第三次)の推進
健康日本21(第三次)では、「より実効性をもつ取組の推進(Implementation)」に重点を置くこと
としており、目標達成のための具体的な方策(アクションプラン)を、取組を実行する自治体等の関係
者や国民に示すこととしている。
2