キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全10件中1 ~10件 表示

2019年08月09日(金)

注目の記事 [介護] 介護サービス事業所の労働者の2割が60歳以上 介護労働実態調査

平成30年度「介護労働実態調査」の結果(8/9)《介護労働安定センター》
発信元:介護労働安定センター   カテゴリ: 介護保険
 介護労働安定センターが8月9日に公表した、2018年度の「介護労働実態調査」の結果によると、介護サービス事業所に所属する介護労働者の約2割が60歳以上であることが、わかった。60歳以上の介護労働者の割合は緩やかな増加傾向にあり、17年度に初めて2割を突破。18年度は21.6%となった。65歳以上も1割を超え、12.2%となった(p1参照)。 介護事業所における 訪問介護員、介護職員の1年間(17年10月1日~18年9月30日)の採・・・

続きを読む

2018年08月03日(金)

注目の記事 [介護保険] 介護人材の「不足感」6割超、4年連続増加 介護労働センター

平成29年度「介護労働実態調査」の結果(8/3)《介護労働安定センター》
発信元:公益財団法人介護労働安定センター   カテゴリ: 介護保険 労働衛生 調査・統計
 介護労働安定センターは8月3日、2017年度の「介護労働実態調査」を公表した。それによると、介護人材の「不足感」がある事業所は全体の6割超となり、4年連続で増加している。 調査は、2017年10月に1万7,638事業所を対象に実施。8,782事業所(回収率49.8%)と従業員2万1,250人(同40.2%)から回答を得た(p3参照)。 事業所に対して従業員の過不足状況を質問したところ、「大いに不足」「不足」「やや不足」との回答はあ・・・

続きを読む

2018年05月25日(金)

[介護] 介護の仕事の魅力を伝える動画を作成・公開 介護労働安定センター

介護の仕事の魅力を発信する動画を作成しました。~『介護の仕事を始めよう!一人ひとりが、輝ける場所がある。』~(5/25)《介護労働安定センター》
発信元:介護労働安定センター   カテゴリ: 介護保険
 公益財団法人介護労働安定センターはこのほど、介護の仕事の魅力を伝える動画「介護の仕事を始めよう!一人ひとりが、輝ける場所がある。」を作成し、同センターのホームページ上で公開した。介護職についてよく知らない人たちにも、介護の仕事の働きがいや、楽しさ、魅力を広くアピールし、多様な人材の獲得につなげることが狙い。動画は、3人の主人公が介護労働講習の受講後に介護現場に就職し、困難に直面しながらも、周囲の・・・

続きを読む

2015年08月07日(金)

[介護保険] 介護従業員の離職率16.5%、採用率20.6% 介護労働センター

平成26年度「介護労働実態調査」の結果(8/7)《公益財団法人介護労働安定センター》
発信元:公益財団法人介護労働安定センター   カテゴリ: 介護保険 労働衛生 調査・統計
 公益財団法人介護労働安定センターは8月7日、2014年度「介護労働実態調査」の結果を公表した。全国の介護保険事業所8,317事業所と介護労働者2万334人から介護労働実態や就業意識などに関して回答を得たもの。 従業員の離職率(2013年10月1日~2014年9月30日の1年間)は16.5%(前年度比0.1ポイント減)。このうち、訪問介護員の離職率は正規職員が18.0%で非正規職員の12.8%を上回り、介護職員では正規職員が14.8%に対して非・・・

続きを読む

2014年09月29日(月)

[介護] 採用・定着に向けポイントを整理した調査結果 介護労働安定センター

平成25年度 介護労働実態調査結果(特別調査)について(9/29)《介護労働安定センター》
発信元:介護労働安定センター   カテゴリ: 介護保険
 介護労働安定センターは9月29日に、「平成25年度 介護労働実態調査結果(特別調査)について~新たな知見 人材の採用、定着に関するポイントを整理しました~」を公表した。 介護労働安定センターでは、介護人材の採用・定着において先進的な取組みを展開し、成果を上げている介護事業所を対象にヒアリング調査を行い、その結果得られた知見を「採用に向けた7つのポイント」および「定着に向けた8つのポイント」として整理した&・・・

続きを読む

2014年08月11日(月)

注目の記事 [介護保険] 介護現場の離職率は16.3%で微減、一時金・基本給は増加傾向

平成25年度 介護労働実態調査結果(8/11)《介護労働安定センター》
発信元:介護労働安定センター   カテゴリ: 介護保険 調査・統計
 介護労働安定センターは8月11日に、平成25年度の「介護労働実態調査」結果を公表した。 「事業所における介護労働実態調査」(p2~p7参照)(p15~p48参照)(p74135参照)(p182~p197参照)と「介護労働者の就業実態と就業意識調査」(p7~p9参照)(p49~p73参照)(p136~p181参照)(p198~p213参照)の2分野で構成されている。 対象は、前者では、全国の介護保険サービス事業所から無作為抽出された1・・・

続きを読む

2013年08月16日(金)

注目の記事 [介護保険] 介護現場の離職率17.0%に上昇、非正規の常勤職員は23%超に

平成24年度 介護労働実態調査結果(8/16)《介護労働安定センター》
発信元:公益財団法人 介護労働安定センター   カテゴリ: 介護保険
 介護労働安定センターは8月16日に、平成24年度の「介護労働実態調査結果」を発表した。
 「事業所における介護労働実態調査」(p2~p7参照)(p15~p79参照)(p127~p142参照)と「介護労働者の就業実態と就業意識調査」(p7~p9参照)(p80~p126参照)(p143~p158参照)の2つで構成されている。前者は、全国の介護保険サービス事業所から1万7247事業所を抽出して、介護労働の実態を調べたもので、回答率は43.5・・・

続きを読む

2012年08月17日(金)

注目の記事 [介護] 介護従事者の低賃金変わらず、良質な人材確保が難航  実態調査

平成23年度 介護労働実態調査結果について(8/17)《介護労働安定センター》
発信元:財団法人 介護労働安定センター   カテゴリ: 調査・統計
 介護労働安定センターは8月17日に、平成23年度の介護労働実態調査結果を公表した。これは、事業所における介護労働実態調査(事業所調査)および介護労働者の就業実態と就業意識を調査(労働者調査)したもの。
 事業所調査は、有効調査対象のうち回答があった7070事業所(有効回答率41.2%)で実施された(p1参照)(p11参照)。主な調査項目は、(1)雇用管理の状況(2)運営上の課題(3)労働者の個別状況―など。
 ・・・

続きを読む

2010年08月16日(月)

[介護保険] 経営状況から見た離職率や雇用管理状況等を分析、改善策を示す

介護事業経営状況と雇用管理等の状況に関する調査研究報告書(8/16)《介護労働安定センター》
発信元:財団法人介護労働安定センター   カテゴリ: 調査・統計
 財団法人介護労働安定センターはこのほど、「介護事業経営状況と雇用管理等の状況に関する調査研究報告書」を公表した。これは、厚生労働省老健局が行った「平成20年度介護事業経営実態調査」と、同センターが行った「平成20年度介護労働実態調査」とのクロスデータを集計し、経営状況から見た離職率、雇用管理の状況、労働者の意識、定着状況等を明らかにしたもの。
 具体的には、双方のデータを利用し、介護事業所の入離職の・・・

続きを読む

2010年08月16日(月)

注目の記事 [介護保険] 今の介護報酬では人材確保に十分な賃金を払えない  実態調査

平成21年度 介護労働実態調査結果について(8/16)《介護労働安定センター》
発信元:財団法人 介護労働安定センター   カテゴリ: 調査・統計
 介護労働安定センターは8月16日に、平成21年度の介護労働実態調査結果を公表した。これは、事業所における介護労働実態調査(事業所調査)および介護労働者の就業実態と就業意識を調査(労働者調査)したもの。
 事業所調査では、有効調査対象の1万6860事業所に対し、回答があったのは7515事業所で、有効回答率は44.6%だった(p1参照)。主な調査項目は、(1)雇用管理の状況(2)訪問介護員、介護職員に対する教育・研修・・・

続きを読む

全10件中1 ~10件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ