-
2022年04月05日(火)
[感染症] 新規報告数、第1週より12週連続で0人 風しん・第12週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは5日、「風しんに関する疫学情報:2022年3月30日現在、第12週(3月21日-3月27日)」を公表した<doc1795page1>。 第12週の新規報告数は前週と変わらず0人だった。遅れ報告もなかったため、累積患者報告数は第1週から連続で0人となった。なお、3月31日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない。・・・
-
2022年04月01日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が2週連続で増加 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第11週(3月14日-3月20日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1777page5><doc1777page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.18(0.19)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.10(0.10)/2週連続で減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.28(0.26)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/3.55(3.77)/2週・・・
-
2022年03月29日(火)
[感染症] 新規報告数、第1週より11週連続で0人 風しん・第11週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは29日、「風しんに関する疫学情報:2022年3月23日現在、第11週(3月14日-3月20日)」を公表した。 第11週の新規報告数は前週と変わらず0人だった。累積患者報告数は、遅れ報告もなかったため0人となり、第1週から連続で0人となった。なお、3月24日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない<doc1705page1>。・・・
-
2022年03月28日(月)
[感染症] インフルエンザ、感染性胃腸炎など減少へ 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は28日、「感染症週報 第10週(3月7日-3月13日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り <doc1636page5> <doc1636page33>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.19(0.20)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.10(0.10)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.26(0.25)/前週から増加▽感染性胃腸炎/3.77(3.81)/前週・・・
-
2022年03月22日(火)
[感染症] 新規報告数、前週と変わらず0人 風しん・第10週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは22日、「風しんに関する疫学情報:2022年3月16日現在、第10週(3月7日-3月13日)」を公表した。 第10週の新規報告数は前週と変わらず0人だった。累積患者報告数は、遅れ報告もなかったため0人となった。なお、3月17日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない <doc1575page1>。・・・
-
2022年03月18日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数が増加へ 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は18日、「感染症週報 第9週(2月28日-3月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1467page5><doc1467page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.01)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.20(0.17)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.10(0.10)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.25(0.27)/第4週以降減少が続いている▽感染性胃腸炎/3.81(3.65・・・
-
2022年03月15日(火)
[感染症] 新規報告数、累積患者報告数ともに0人 風しん・第9週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは15日、「風しんに関する疫学情報:2022年3月9日現在、第9週(2月28日-3月6日)」を公表した。 第9週の新規報告数は0人だった。前週の第8週に報告された臨床診断例は取り下げとなり、遅れ報告もなかったため、累積患者報告数は0人となった。なお、3月10日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない<doc1424page1>。・・・
-
2022年03月11日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎など第4週以降減少続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は11日、「感染症週報 第8週(2月21日-2月27日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1244page5><doc1244page25>。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.17(0.23)/第4週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.10(0.13)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.27(0.31)/第4週以降減少が続いている▽感染性胃腸・・・
-
2022年03月08日(火)
[感染症] 新規報告数1人、22年初の報告 風しん疫学情報・第8週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは8日、「風しんに関する疫学情報:2022年3月2日現在、第8週(2月21日-2月27日)」を公表した。 第8週は千葉県から1人の新規報告があり、22年最初の報告となった。第1週からの累積患者報告数は1人。なお、3月3日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない<doc1135page1>。・・・
-
2022年03月04日(金)
[感染症] インフルエンザなど第4週以降減少続く 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は4日、「感染症週報 第7週(2月14日-2月20日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1072page5><doc1072page26>。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/第4週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.23(0.26)/第4週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.13(0.13)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.31(0.32)/第4週以降減少が続いてい・・・
-
2022年03月01日(火)
[感染症] 新規報告数、第1週より7週連続で0人 風しん・第7週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは1日、「風しんに関する疫学情報:2022年2月24日現在、第7週(2月14日-2月20日)」を公表した。 第7週の新規報告数は前週と変わらず0人で、第1週から7週連続で0人となった。なお、2月25日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない<doc954page1>。・・・
-
2022年02月28日(月)
[感染症] 感染性胃腸炎の報告数が3週連続で減少 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は2月28日、「感染症週報 第6週(2月7日-2月13日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc912page33>。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.26(0.34)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.13(0.17)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.32(0.40)/3週連続で減少▽感染性胃腸炎/4.55(5.74)/3週連続で減少▽手足口病/・・・
-
2022年02月22日(火)
[感染症] 新規報告数、第1週より6週連続で0人 風しん・第6週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは22日、「風しんに関する疫学情報:2022年2月16日現在、第6週(2月7日-2月13日)」を公表した。 第6週の新規報告数は前週と変わらず0人で、第1週から6週連続で0人となった。なお、2月17日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない<doc804page1>。・・・
-
2022年02月18日(金)
[感染症] 手足口病、減少続くが過去5年間と比較し「やや多い」 感染症週報
- 国立感染症研究所は18日、「感染症週報 第5週(1月31日-2月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p28~p30参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.34(0.49)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.17(0.14)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.40(0.48)/2週連続で減少▽感染性胃腸炎/5.74(7.10)/2週連続で減少▽・・・
-
2022年02月15日(火)
[感染症] 新規報告数、第1週より5週連続で0人 風しん・第5週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは15日、「風しんに関する疫学情報:2022年2月9日現在、第5週(1月31日-2月6日)」を公表した。 第5週の新規報告数は前週と変わらず0人で、第1週から5週連続で0人となった。なお、2月10日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2022年02月14日(月)
[感染症] ヘルパンギーナ、過去5年間と比較し「かなり多い」 感染症週報
- 国立感染症研究所は14日、「感染症週報 第4週(1月24日-1月30日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.49(0.50)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.14(0.20)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.48(0.58)/前週から減少▽感染性胃腸炎/7.10(8.04)/前週から減少▽手足・・・
-
2022年02月08日(火)
[感染症] 新規報告数、4週連続で0人 風しん・第4週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは8日、「風しんに関する疫学情報:2022年2月2日現在、第4週(1月24日-1月30日)」を公表した。 第4週の新規報告数は前週と変わらず0人で、第1週から4週連続で0人となった。なお、2月3日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2022年02月04日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎、伝染性紅斑など3週連続で増加 感染症週報・第3週
- 国立感染症研究所は4日、「感染症週報 第3週(1月17日-1月23日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/3週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.50(0.31)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.20(0.19)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.58(0.47)/3週連続で増加▽感染性胃腸炎/8.04(6.65)/3週連続で増加▽・・・
-
2022年02月01日(火)
[感染症] 新規報告数、3週連続で0人 風しん・第3週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは1日、「風しんに関する疫学情報:2022年1月26日現在、第3週(1月17日-1月23日)」を公表した。 第3週の新規報告数は前週と変わらず0人で、3週連続で0人となった。なお、1月27日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2022年01月28日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎が2週連続で増加 感染症週報・第2週
- 国立感染症研究所は1月28日、「感染症週報 第2週(1月10日-1月16日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p37~p39参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.31(0.28)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.19(0.25)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.47(0.39)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/6.65(4.66)/2週連続で増・・・
-
2022年01月25日(火)
[感染症] 新規報告数、前週と変わらず0人 風しん・第2週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは25日、「風しんに関する疫学情報:2022年1月19日現在、第2週(1月10日-1月16日)」を公表した。 第2週の新規報告数は前週と変わらず0人だった。1月20日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない。なお、21年の年間報告数は12人(暫定値)で、全数把握開始以降で最低の累積報告数となった(p1参照)。・・・
-
2022年01月21日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎など前週から増加 感染症週報・第1週
- 国立感染症研究所は21日、「感染症週報 第1週(1月3日-1月9日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p26~p28参照)。▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.28(0.32)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.25(0.19)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.39(0.37)/前週から増加▽感染性胃腸炎/4.66(4.14)/前週から増加▽手足・・・
-
2022年01月18日(火)
[感染症] 22年の公表スタート 新規報告数は0人 風しん・第1週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは18日、「風しんに関する疫学情報:2022年1月12日現在、第1週(1月3日-1月9日)」を公表した。 本年初回の集計となる第1週の新規報告数は0人だった。なお、1月13日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2022年01月17日(月)
[感染症] 感染症週報 21年第51週・第52週合併号を公表 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は17日、「感染症週報第51週(12月20日-12月26日)」と「第52週(12月27日-1月2日)」の合併号を公表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第51週(p6参照)(p30~p32参照)▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/第47週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.40(0.36)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.32(0.28)/第43週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽・・・
-
2022年01月12日(水)
[感染症] 新規報告数0人、累積患者数12人で前週と変わらず 風しん・第51週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは12日、「風しんに関する疫学情報:2022年1月5日現在、第51週(12月20日-12月26日)」を公表した。 第51週の新規報告数は0人だった。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告もなかったため、前週と変わらず12人となった。なお、1月6日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。