キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全985件中976 ~985件 表示 最初 | | 36 - 37 - 38 - 39 - 40 | 次 | 最後

2005年06月20日(月)

社会保障審議会 介護給付費分科会(第23回 6/20)(1)《厚労省》

社会保障審議会 介護給付費分科会(第23回 6/20)(1)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ:
6月20日に開催された社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料のうち、介護報酬の見直しに関する資料。この日は、介護保険制度改革に伴う介護報酬の見直しについて議論が行われた。資料では、介護報酬の改定スケジュール案や介護予防ワーキングチームの設置、10月施行分の介護報酬改定に関する資料などが提示された。10月施行分の介護報酬改定については、(1)居住費(滞在費)を保険給付の対象外とすることに伴う介護報酬・・・

続きを読む

2005年06月20日(月)

社会保障審議会 介護給付費分科会(第23回 6/20)(2)《厚労省》

社会保障審議会 介護給付費分科会(第23回 6/20)(2)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ:
6月20日に開催された社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料のうち参考資料。資料では、現行の介護療養型医療施設の療養環境減算に関する資料や、介護療養型医療施設における室料差額の徴収の状況などが示されている。(資料が多量なため2本に分けて掲載しています)

続きを読む

2005年05月20日(金)

財政制度等審議会 財政制度分科会 歳出合理化部会及び財政構造改革部会 合同部会(5/20)(3)《財務省》

財政制度等審議会 財政制度分科会 歳出合理化部会及び財政構造改革部会 合同部会(5/20)(3)《財務省》
発信元:財務省 主計局 総務課   カテゴリ:
5月20日に財務省が開催した財政制度等審議会・財政制度分科会の「歳出合理化部会」と「財政構造改革部会」の合同会議で配布された資料のうち介護関係の資料。介護関係では、平成18年4月に施行予定の介護保険制度改革の概要をまとめた資料をはじめ、介護保険制度を図示した資料、介護保険法等の一部を改正する法律案、介護給付費の見通し、介護費用・保険料の動向、サービス費用額の推移など、介護保険関連の統計資料などがまとめら・・・

続きを読む

2005年03月18日(金)

社会保障審議会 介護給付費分科会(第22回 3/18)《厚労省》

社会保障審議会 介護給付費分科会(第22回 3/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ:
3月18日に開催された社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。この日から、介護報酬改定に向けた議論が開始された。改定までの今後のスケジュールとしては、まず施設給付の見直しなど平成17年10月の改定に関する議論を開始し、6月末の諮問答申を予定している。続いて平成18年4月改定の内容について議論を行い、こちらは平成18年1月の諮問答申を予定している。また、資料として現在国会で審議中の介護制度改正関連法案の概・・・

続きを読む

2004年12月17日(金)

介護給付費実態調査結果の概要(12/17)《厚労省》

介護給付費実態調査結果の概要(12/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ:
厚生労働省が12月17日に公表した「介護給付費実態調査結果の概要」。平成15年5月から平成16年4月までの介護サービスの年間受給者の年間累計数は、3596万人となっている。また、サービス受給者の要介護度を見てみると、要介護度3~要介護度5の受給者が増加しており、全体的に重度化している。

続きを読む

2004年11月15日(月)

社会保障審議会 介護保険部会(第19回 11/15)《厚労省》

社会保障審議会 介護保険部会(第19回 11/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ:
11月15日に開催された社会保障審議会介護保険部会で配布された資料。この日は介護保険制度見直しの取りまとめに向けての議論がなされた。この日の論点としては、被保険者・受給者の範囲拡大が上げられ、主たる論点が、基本的な事項と制度設計に関連する事項に分けてまとめられている。その他、保険料や介護給付費の将来試算結果などが示されている。

続きを読む

2004年02月25日(水)

平成14年度介護保険事業状況報告(年報)について(2/25)《厚労省》

平成14年度介護保険事業状況報告(年報)について(2/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ:
厚生労働省が2月25日に公表した「平成14年度介護保険事業状況報告」。報告書では、①65歳以上の第1号被保険者数②要介護(要支援)認定者数③介護保険給付額─などの指標がまとめられている。第1号被保険者数は対前年度比77万人増の2393万人。介護給付費は対前年度比5376億円増の4兆6261億円となっている。

続きを読む

2003年12月22日(月)

社会保障審議会 介護保険部会(第7回 12/22)《厚労省》

社会保障審議会 介護保険部会(第7回 12/22)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ:
12月22日に開催された社会保障審議会介護保険部会で配布された資料。2ページ~18ページは同部会におけるこれまでの議論の整理、19ページは給付の在り方に関する論点の全体像、20ページ~38ページは介護保険の給付状況などの参考資料、39ページ~60ページは委員からの要求を受けて厚生労働省が提出した資料、61ページ以降は委員からの意見書となっている。厚生労働省は、前回同様これまでの議論を整理した資料を提示した。議論の内・・・

続きを読む

2003年11月07日(金)

社会保障審議会介護給付費分科会(第21回 11/7)《厚労省》

社会保障審議会介護給付費分科会(第21回 11/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ:
11月7日に開催された厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。2ページは同分科会の委員名簿、3ページ~39ページは平成15年4月介護報酬改定後の動向、40ページ~61ページは利用者の状況などをまとめた参考資料、62ページ~70ページは各委員から照会されていた事項に対する厚労省の回答資料、71ページ以降は平成15年度介護報酬改定の概要となっている。平成15年4月の介護報酬改定後の動向に関する資料では、①介・・・

続きを読む

2003年09月12日(金)

社会保障審議会介護保険部会(第4回 9/12)《厚労省》

社会保障審議会介護保険部会(第4回 9/12)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ:
9月12日に開催された厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会で配布された資料。資料では、介護給付費の増加要因に関するものや、利用形態による県別分布、施設整備状況と介護給付費などが掲載されている。

続きを読む

全985件中976 ~985件 表示 最初 | | 36 - 37 - 38 - 39 - 40 | 次 | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ