-
2004年01月23日(金)
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第20回 1/23)《厚労省》
- 1月23日に開催された中医協の薬価専門部会で配布された資料。2ページ~15ページは同部会の前回、前々回の議事録、16ページ~24ページは平成16年度薬価制度見直し案、25ページは初めて収載された後発品の最初の改定率をまとめたもの、26ページ以降は薬価基準改正の作業方針案となっている。「薬価制度見直しの内容(案)」では、新規収載医薬品の薬価算定について、①類似薬効比較方式②規格間調整のみの薬価算定における加算③新規後発・・・
-
2004年01月23日(金)
中央社会保険医療協議会 総会(第48回 1/23)《厚労省》
- 1月23日に開催された中医協総会で配布された資料。2ページ~15ページは特定保険医療材料の機能区分見直し案、16ページは再算定対象機能区分案、17ページ~21ページは新たに保険適用となる医療材料、22ページ~25ページは高度先進医療関連資料、26ページ以降は平成16年度診療報酬主要改定項目検討状況(医科・歯科・調剤)となっている。薬価専門部会、保険医療材料専門部会に引き続き開催された中医協総会では、薬価専門部会、保険・・・
-
2004年01月09日(金)
中央社会保険医療協議会 総会(第47回 1/9)《厚労省》
- 1月9日に開催された中医協総会で配布された資料。この日は、新薬の薬価算定時に類似薬を選ぶために活用する「類似薬選定のための薬剤分類」の改定案が提示され、了承された。また、平成16年度の診療報酬改定については、昨年末に決定した改定率や改定の基本的方向性をまとめた資料などが提示され、医科、歯科、調剤ともにプラスマイナス0%改定とすることが確認された。また、今年は例年より2週間以上早い2月初旬の諮問答申を目指・・・
-
2003年12月18日(木)
中央社会保険医療協議会 総会(第47回 12/18)《厚労省》
- 12月18日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。この日は、診療報酬と薬価及び特定保険医療材料価格の改定率について合意がなされた。資料には、改定の考え方が示されているだけで、具体的な改定率は記入されていない。診療報酬本体の改定については、DPC、小児医療・精神医療等を重点的に評価することが明記されている。
-
2003年12月15日(月)
中央社会保険医療協議会 総会(第44回 12/15)《厚労省》
-
12月15日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。2ページ~7ページは平成16年度診療報酬改定の基本方針、8ページ~12ページは平成
16年度薬価制度改革の基本方針、13ページ~18ページは平成16年度保険医療材料制度改革の基本方針、19ページ以降はこれまでの主な意見をまとめた資料となっている。この日は、厚労省から診療報酬、薬価、保険医療材料の改正内容に関する基本方針案が出され、了承された。診療報酬改定に・・・
-
2003年12月12日(金)
中央社会保険医療協議会 総会(第43回 12/12)《厚労省》
- 12月12日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。2ページ~4ページは新たに薬価収載される医薬品について、5ページ~6ページはSARS検査の保険適用について、7ページ~11ページ新たに保険適用となる医療用具について、12ページ~14ページは生体部分肝移植に関する技術評価について、15ページ~20ページは薬価専門部会における審議の報告(案)、21ページ~25ページは保険医療材料専門部会における審議の報告(案)、2・・・
-
2003年12月03日(水)
中央社会保険医療協議会 総会(第41回 12/3)《厚労省》
- 12月3日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。3ページは委員名簿、4ページ~6ページは前回議事概要、7ページ~19ページは医薬品の薬価収載について、20ページ~25ページは高度先進医療専門家会議の検討結果について、26ページ~31ページは特定療養費の拡充について、32ページ~34ページは薬価調査および特定保険医療材料価格調査の速報値について、35ページは医療機関等毎の医薬品費に占める薬剤施設設備等コスト・・・
-
2003年11月13日(木)
財政制度等審議会 財政制度分科会 歳出合理化部会及び財政構造改革部会 合同部会①(11/13)《財務省》
- 11月13日に開催された財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会の歳出合理化部会及び財政構造改革部会合同部会で配布された資料。4ページ~45ページは社会保障制度改革の医療関係、46ページ~63ページは同じく社会保障制度改革関連資料の介護関係、66ページ~112ページは参考資料編の医療関係、113ページ以降は介護関係となっている。平成16年度診療報酬・薬価等改定についての資料では、平成16年度改定の基本的な考え方が示され・・・
-
2003年10月29日(水)
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第17回 10/29)《厚労省》
- 10月29日に開催された中医協薬価専門部会で配布された資料で、2ページ~8ページは前回議事概要、9ページ~13ページは厚生労働省が提示した次期薬価制度改革の基本方針のたたき台、14ページ以降は薬価基準収載品目の分類などの参考資料となっている。厚労省が提示した「次期薬価制度改革の基本方針のたたき台」は、薬価改定の基本的な考え方と既収載医薬品、新規収載医薬品の算定方式の見直し案を示したもの(9ページ~13ページ)。・・・
-
2003年10月09日(木)
平成14年社会医療診療行為別調査の概況(10/9)《厚労省》
- 10月9日に厚生労働省が発表した平成14年社会医療診療行為別調査の概況。この調査は、診療行為の内容や傷病の状況、薬剤の使用状況及び調剤行為の内容等を明らかにするために厚労省が毎年実施しているもので、政管健保、組合健保、国保のレセプトから診療行為や傷病分類別に請求点数を分析している。1ページ~2ページは調査の概要、3ページ~23ページは結果の概要で、診療行為・調剤行為の状況(3ページ~14ページ)と薬剤の使用状・・・
-
2003年09月24日(水)
中央社会保険医療協議会薬価専門部会(第15回 9/24)《厚労省》
- 9月24日に開催された中医協の薬価専門部会で配布された資料。新薬の薬価算定ルールについて、①新規性に乏しい新薬の算定②規格間調整による算定③徐放化製剤の評価④原価計算方式による算定⑤外国平均価格調整⑥新規後発品の薬価算定⑦市場拡大に伴う再算定―の7項目について指摘事項と検討事項をまとめた資料が示されている。
-
2003年09月05日(金)
中央社会保険医療協議会 総会(第36回 9/5)《厚労省》
- 9月5日に開かれた中医協総会で配布された資料。この日は、新たに薬価収載される医薬品および新たに保険適用となる医療用具が報告され、了承されている。また、平成15年10月に予定される歯科用貴金属価格の改定に関する試算結果や、最近の医療費の動向に関する資料もあわせて提示されている。
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。