診-1参考4○入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000186974_00029.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第217回 9/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
診調組 入-1
5.6.8改
○ 「外来化学療法実施対象患者に関する基準や指針を作成」し、「選択肢に関する提示方法を明記してい
る」施設(n=261)においては、外来化学療法の選択肢に関する患者への提示方法については、主治医が
基本的に説明し、治療に関わるパンフレットを用いられている割合が高かった。
○ がん相談支援センターでの説明や支援については、35.2%の施設で実施されていた。
外来化学療法の選択肢に関する患者への提示方法(複数回答可)
0.0%
10.0%
20.0%
全体(n=261)
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
100.0%
16.7%
50.0%
47.4%
100.0%
0.0%
0.0%
0.0%
50.0%
専門病院入院基本料(7対1)(n=4)
特定機能病院入院基本料(一般病棟7対1)(n=28)
100.0%
31.6%
42.1%
5.3%
急性期一般入院料6(n=2)
97.5%
64.9%
34.2%
急性期一般入院料4(n=19)
100.0%
97.7%
54.0%
56.4%
16.7%
16.7%
90.0%
64.0%
35.2%
急性期一般入院料2(n=6)
80.0%
51.0%
54.8%
急性期一般入院料1(n=202)
70.0%
75.0%
75.0%
75.0%
75.0%
60.7%
64.3%
100.0%
96.4%
50.0%
71.4%
主治医が説明している
薬剤師が説明している
看護師が説明している
治療に関わるパンフレットを用いて説明している
がん相談支援センターで治療方法や費用について説明、支援している
出典:令和4年度入院・外来医療等における実態調査(施設票(A票))
22