よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


こども・子育て政策の財源に関する意見-現役世代の可処分所得の増加を図るため、まずは徹底した歳出改革を (11 ページ)

公開元URL
出典情報 こども・子育て政策の財源に関する意見-現役世代の可処分所得の増加を図るため、まずは徹底した歳出改革を(11/22)《経済同友会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

.

こども・子育て政策に係る交定財源の確保集

(歳出改革の主な項目と歳出抑制効果)



「内太の方針2023」や
「新経済・財政再生計画

改革工程表2022」に記載

されている主な社会保障
制度改革が全て実行され
た場合、数兆円単位 (公

(参考) 医療・介護分野の改革による歳出抑制効果イメージ

買ベペース) の支出抑制が

可能。 (歳出抑制効果は

2028年度時点を想定)

長期収載品の自己負担の
見直しや金融資産・金融
所得を勘案した負担能

のあり方の見直しなどに
より、数百一数千億円程

制度改革の概要 効果

外来受診時定額負担の導入 0.65 兆円
後期高齢者の医療費自己負担2割への引き上げ 0.42 兆円

一人当たり医療費の地域差赴正 0.28 兆円

医療 OTC医楽品等の拡大 0.13 兆円
調剤報酬のあり方の見直し 0.07 兆円

「現役並み所得」等の判断基準の見直し 0.06 兆円

楽剤自己負担の引き上げ 0.03 兆円

リフィル処方の活用 0.02 兆円

利用者負担2割への引き上げ 0.67 兆円

一人当たり介護費の地域差赴正 0.09 兆円

介護 ケアプラン作成に関する給付のあり方の見直し 0.03 兆円
多床室室笠に関する給付のあり方の見直し 0.03 兆円

1号保険料負担のあり方の見直し 0.01 兆円
医療・介護 |インセンティブ付与の仕組み強化(予防に向けた取組) 0.72 兆円

度のさらなる上積みも。

3.2兆円程度

10