よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 令和6年能登半島地震におけるJMAT 活動について (4 ページ)

公開元URL https://www.med.or.jp/nichiionline/article/011501.html
出典情報 日本医師会 定例記者会見(1/10)《日本医師会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

七尾市、志賀町、穴水町は、断水が続いています。ほとんどの場所では、トイレも使え
ません。七尾市にはコンビニがありますが、それより北は全く別世界という状況です。
事前に食事の準備やトイレを済ませてから移動して下さい。医療ゴミなども含めて持ち
帰りの可能性があります。また派遣前に隊員の健康チェックを行い健康に留意して下さ
い。出発前のインフルエンザや新型コロナウイルス感染症等のチェックを行ってくださ
い。
(2) 活動期間
被災地域で石川県までの移動時間を除いて被災地では3日間の活動ができる準備をお
願いします。派遣期間がそれよりも短い場合は所属する医師会で次に派遣される JMAT
と円滑な申し送りが出来ることが条件です。その時までに次のチームに被災地の状況を
伝えて、必要な医薬品や医療資機材などを調整して持ってきて下さい。
(3) 活動体制について
まずは、石川県庁 11 階 1102 会議室にある石川県 JMAT 調整本部(県保健医療福祉調
整本部内)で、チェックインをしてください。道路状況などの情報提供させて頂いたの
ち、被災地の各調整支部(現在は七尾市の能登総合病院内)へ移動してください。
移動中や活動中に携帯電話が通じないところがあります。極力、事故等に備えて衛星電
話を携行してください。担当する避難所や介護施設、被災地の状況については、確実に
把握して活動するためにも派遣された都道府県の同じラインの派遣チーム同士で、現地
で引き継ぎ会議をお願いします。また、被災地で使用する携帯番号、携帯で見られるメ
ールアドレスと衛星電話は同じものを登録し、被災地で引き継いで下さい。その時に、
毎日、七尾調整支部への報告と報告書の作成、必要に応じて石川県医師会、石川県 JMAT
調整本部を中心に、日本医師会、全国の医師会とネット会議を使用し情報共有する予定
です。
(4) 宿泊について
各所属医師会で確保をお願いしております。被災地内のホテル予約は厳しい状況です。
七尾市にある程度確保しましたが、金沢市など少し遠い県内のホテルか、氷見市、高岡
市など富山県での宿泊となる可能性があります。JMAT 調整本部でも、ホテルを確保で
3