よむ、つかう、まなぶ。
資料1:認定臨床研究審査委員会について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37286.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 臨床研究部会(第34回 1/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
CRBの認定数について
•
•
•
現在、新規申請の特定臨床研究の実施計画が年間約400件提出されている。
CRBの再設置及び事前設置を許容しないと仮定すると、現在50程度のCRBが設置されてい
ることになる。
再設置を許容しない場合の年間審査件数の見積りは約8件となる(400件÷50=8)。
再設置を許容しない場合も特定臨床研究の実施が滞ることはないと考えられる
臨床研究数の推移
特定臨床研究
非特定臨床研究
CRB数を50とすると
1CRBあたり年間8件の審査を行う
研
究
数
19
64
80
115
99
424
429
403
394
2019年度
2020年度
2021年度
2022年度
188
2018年 度
CRB
5
•
•
•
現在、新規申請の特定臨床研究の実施計画が年間約400件提出されている。
CRBの再設置及び事前設置を許容しないと仮定すると、現在50程度のCRBが設置されてい
ることになる。
再設置を許容しない場合の年間審査件数の見積りは約8件となる(400件÷50=8)。
再設置を許容しない場合も特定臨床研究の実施が滞ることはないと考えられる
臨床研究数の推移
特定臨床研究
非特定臨床研究
CRB数を50とすると
1CRBあたり年間8件の審査を行う
研
究
数
19
64
80
115
99
424
429
403
394
2019年度
2020年度
2021年度
2022年度
188
2018年 度
CRB
5