よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【総務課】説明資料(動画) (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38120.html
出典情報 令和5年度 全国薬務関係主管課長会議(3/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

災害薬事コーディネーター配備推進事業
令和6年度予算案

5百万円(-百万円)※( )内は前年度当初予算額

1 事業の目的
・災害時の医療提供においては、単に医薬品を確保するだけでは足りず、医薬品の知識を有し適切に管理・提供できる
薬剤師の関与の元に医薬品の流通を確保・管理することが重要である。
・第8次医療計画に基づく指針において災害薬事コーディネーターが「災害時に、都道府県並びに保健所及び市町村が
行う保健医療活動における薬事に関する課題解決のため、都道府県が設置する保健医療福祉調整本部並びに保健所及
び市町村における保健医療活動の調整等を担う本部において、被災地の医薬品等や薬剤師及び薬事・衛生面に関する
情報の把握やマ ッチング等を行うことを目的として、都道府県において任命された薬剤師」と定義され、保健医療
福祉調整本部への参画が求められていることから、各都道府県において災害薬事コーディネーターの養成が望まれる。
・各都道府県における「災害薬事コーディネーター」の養成を支援し、災害時の円滑・適切な医薬品提供・衛生管理の
充実を図る(医療全般の課題に携わる「災害医療コーディネーター」育成の研修は2014年から実施)
2 事業の概要・スキーム
・厚労科研により作成した災害対応の研修プログラムを提供し、都道府県において災害薬事コーディネーター養成の
ための事業(研修事業等)の実施及び都道府県間の連携促進会議を実施する。

養成研修を実施

3 実施主体等
国、都道府県

・災害薬事コーディネー
ターが任命されていな

い30都道府県に対し、

5件ずつ支援を実施
補助
国 ・以降、全都道府県に対


し継続的に3~4件/年
の研修支援を実施
連携会議の実施 ・各都道府県の相互連携
を図るための会議体を
もつ
24