よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1~2    デプロドンプロピオン酸エステル(軟膏、クリーム、ローション) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00025.html
出典情報 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第27回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料 1-1
候補成分のスイッチ OTC 化に関する検討会議結果(案)
1.候補成分の情報
成分名(一般名)
効能・効果

デプロドンプロピオン酸エステル(軟膏、クリーム、ロー
ション)
しっしん、皮ふ炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、
虫さされ、じんましん

2.検討会議での議論
※太字記載については、
「スイッチ OTC 化のニーズ等」においては必要性が高いという意見が、
「スイッ
チ OTC 化する上での課題点等」においては重要性が高いという意見が、
「課題点等に対する対応策、考
え方、意見等」においては賛成意見が、各々多かったもの。
スイッチ OTC 化のニーズ等


使い心地も含め治療薬の選択肢が広がり、セルフメディケーションの向上につながる。
スイッチ OTC 化する上での課題点等

課題点等に対する対応策、考え方、意見等

【①薬剤の特性】


ストロングクラスのステロイド外用剤であ ◯

ストロングクラスのステロイド外用剤は今ま
でにも OTC 化されているため、OTC とするこ

り、決して力価が低いわけではない。

とは妥当と考える。
(短期的課題)


本来は皮膚科専門医の指導の下、塗布するこ
とが好ましいが、既にストロングクラスのステ
ロイド外用剤が OTC 化され販売されている以
上、OTC 化はやむをえない。
(短期的課題)



軟膏とクリームはある程度同様に考えてよ ○

既に承認され販売されているストロングクラ
スのステロイド剤の OTC において、使用上の注

いが、ローションは全く別と考えるべき。

意、効能・効果、用法・用量は同一であることか
ら、全く別のものと考える必要性はないと考え
る。(パブリックコメントで提出された意見)
【②疾患の特性】


医療用医薬品の適応には、あせも、単なるか ○
ゆみ、じんましんは含まれない。

あせも、単なるかゆみ、じんましんに対して
は、内服や他の外用を使用すべきであり、効能・
効果から削除すべき。(短期的課題)



「あせも」は医療用の効能の「湿疹・皮膚炎
群」、
「じんましん」は医療用の効能の「痒疹群」

1 / 30